ニコンは7月28日、同社製レンズ交換式カメラ用「NIKKOR(ニッコール)」レンズの累計生産本数が7月中旬で9,500万本を達成したと発表した。
日本光学工業(現:ニコン)から、1959年に一眼レフカメラ「ニコンF」と同時発売された「NIKKOR-S Auto 5cm f/2」などが最初のNIKKORレンズとなる。それ以来、日本光学工業およびニコンは一眼レフカメラ用、ミラーレス一眼カメラ「Nikon 1」用の交換レンズを投入。今回、7月中旬に累計生産本数9,500万本を達成した。
掲載日
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
ソニー、フルサイズセンサー搭載の小型カメラ「RX1R III」 AF性能は最新ミラーレス並み、実売66万円
GoPro、360度カメラの新製品投入へ 実に6年ぶり、Insta360の独壇場を切り崩せるか
わずか18g、指でつまめるミニカメラが登場! 液晶パネル搭載でも2,980円と安い
【Amazonプライムデー】Insta360、最新360度カメラ「X5」や超小型カメラ「GO 3S」などが特価に
名機も迷機も勢揃い! 日本カメラ博物館で“スゴイ”カメラの特別展が始まる
人気のデジタル一眼レフ、コンパクトデジカメやその周辺機器情報を紹介。