KDDIが19日に発表した携帯電話の新製品の中で、新しいのが「AQUOS K SHF31」だ。外観は以前は一般的だった折りたたみ型のフィーチャーフォンだが、OSにAndroid OSを採用し、スマートフォンの機能も備え、LTE通信に対応している。

AQUOS K SHF31

外観はまるっきりガラケー

AQUOS Kのデザインは、これまでの折りたたみ型携帯電話と変わらない。実際、同時発表されたフィーチャーフォン「GRATINA2」と同様のデザインで、今まで折りたたみ型フィーチャーフォンを使っていたユーザーであれば慣れたものだろう。

折りたたみ型の携帯電話だが、中身はAndroid。KDDIの田中孝司社長は「ガラホ」と表現していた

開くとおなじみの10キーが用意されている

本体背面。カメラを搭載。おサイフケータイもサポートする

1行ディスプレイで時間などが確認できる

本体側面。クレードルは別売。長押しでマナーモードにできるボタンなど、フィーチャーフォンライク

充電はスマートフォンのようにマイクロUSB経由で行う

開いた状態で背面

ボタンの拡大。カラーによってボタンの数字デザインを変更するなど、デザイン性にも工夫を凝らしている