指を左に動かすだけで簡単にメールの操作と整理
メールアプリを使っていると、返信や転送といった操作やメールの移動・整理をすることが多いですね。iPhoneではスワイプ操作でメールの整理や移動がすぐに行える機能が加わり、操作が簡単というメリットがあります。
「スワイプ」とは画面をタップしたまま指をスライドさせる操作のこと。受信トレイのメールを右にスワイプすると「開封」という表示が出ますが、これをタップするとメールが開封済み扱いになります。
左に少しスワイプすると、「フラグ」「ゴミ箱」「その他」という表示が。「フラグ」というのは、重要なメールや残しておきたいメールにつける目印のようなもの。フラグをつけるとメールにオレンジ色の丸印がつき、大量の受信メールの中でも目立たせることが可能です。また、メールボックスには編集機能で「フラグ付き」フォルダを設定できますが、フラグがついたメールはこの「フラグ付き」フォルダから簡単にアクセスできます。
「ゴミ箱」はその名の通り、不要なメールをゴミ箱に送る機能。そして「その他」を選択すると、返信や転送、開封済み、迷惑メール、移動といった各種メール処理のメニューが出てきます。
またメールを作成している途中にちょっと入力を中断してメールボックスや受信トレイをチェックしたい場合、メール作成画面の上端を押さえて下にはじく操作をするだけで、入力途中のメールをいったん閉じることが可能です。作成画面のバーだけメールアプリ画面の下に表示され、ふたたび入力を行ないたい場合はバーをタップすればメール作成画面が現われます。