なるべく、USB充電で使いたい

USBデバイス以外に、Macとデジタルカメラのバッテリーを使います。そのためタコ足になるコンセントをTUNEMAXの先っぽに付けっぱなしにしながら使っています。ただ、時々起きるACアダプタや充電器忘れという問題は解消できていません。

TUNEMAXを使うようになって、全てのデバイスがUSBで充電できるようになればいいのに、と思うようになりました。

例えばMacは、現在はACアダプタで充電しているところを、USB接続で充電できるようになれば良いじゃないか、と。おそらく、プロセッサの変更や、電源周りの設計を刷新しなければ難しいとは思いますが、将来実現してくれると嬉しい機能です。

デジタルカメラについては、ソニーなど一部のメーカーのカメラでUSB経由での充電に対応している製品があります。今までは、バッテリパック専用の充電器が当たり前、と思ってきましたが、やはりUSB充電で束ねられる方が便利だと思うようになりました。TUNEMAXだけでなく、モバイルバッテリでの充電にも期待できるでしょう。

こうして、5つのデバイスとともに就寝すれば、明日朝には自分も、デバイス立ちも、すっかりリフレッシュして目覚めることができるでしょう。ただ、ダンボーのバッテリーは目がらんらんに輝いてしまっているため、畳に裏返しておきました