就寝時に寝床にスマートフォンを持ち込む人はどのくらいいるのか――。マイナビニュース会員500人に聞いた調査結果をお届けしよう。

まず、就寝時に寝床にスマートフォンを持ち込むか否かを聞いたところ、持ち込む人は50%(250人)、持ち込まない人も50%(250人)となり、回答が真っ二つに割れた。

寝床にスマートフォンを持ち込むかどうか

ただし、「持ち込む人」のなかには「夜に見ることはないが、アラームとして使っているので寝床に持ち込んでいる」(自由回答)という人も含んでおり、そうした人を除くと、就寝前に寝床でスマホを使っている人のほうが、少数派となる。

次に就寝時に寝床にスマホを持ち込む人に、完全に眠りにつくまでの時間が以前と比べて長くなったか否かを聞いたところ、「あまり変わらない」が最多だった(172人、68.8%)。が、「長くなった」人も相当数いた(65人、26%)。

就寝時に寝床でスマートフォンを利用するようになってから完全に眠りにつくまでの時間について

ちなみに、就寝時に寝床にスマホを持ち込まない理由(自由回答)については、最も多かったのは「寝つきが悪くなるから」に類する答えだった。56人(22.4%)がそのように回答した。

調査時期:2014年1月27日~2014年1月28日
調査対象:マイナビニュース会員
調査数:500件
調査方法:インターネットログイン式アンケート