1月20日~1月26日までの1週間に発表された、PC関連の注目ニュースをダイジェストでお届けする。

先週は米Microsoft米Intelの第4四半期決算が発表。また、Micron子会社エルピーダメモリの社名変更発表NECビッグローブの売却報道LenovoによるIBM x86サーバ事業の買収東芝による米OCZのSSD事業譲渡取引の完了など、業界動向に関するニュースが中心の一週間だったといえる。

一方でハードウエアに目を向けると、24日にNECがSIMフリー対応のクアッドバンドLTE/11acモバイルルータ「AtermMR03LN」を発表。同機はBluetoothテザリング機能を備え、Bluetoothで通信した場合は最長24時間駆動という駆動時間を実現している。ほか、ソニーは、au2014年春スマートフォン「Xperia Z Ultra SOL24」からLTE/3G/赤外線機能を省いた6.4型の防水・防塵タブレット「Xperia Z Ultra SGP412JP」をリリース。6.4型で6.5mmと世界最薄をうたう「Xperia Z Ultra」も非常に注目されたニュースとなった。

注目ニュース

1月20日 Futuremark、総合ベンチマーク「PCMark 8」をメジャーアップデート
1月20日 日本AMD、"TrueAudio"対応のミドルレンジGPU「Radeon R7 260」を発表
1月20日 インテル日本法人、2013年第4四半期の決算を受け国内向けに新年見通し説明
1月21日 ヨドバシ、ネット注文商品の24時間店舗受け取りサービスをスタート
1月21日 レノボ、2,560×1,080ドットの29型IPS液晶を搭載した一体型デスクトップPC
1月21日 NECビッグローブの売却報道、「正式に決定している事実なし」
1月22日 6.4型タブレット「Xperia Z Ultra」Wi-Fi版をソニーが発売、32GBで5万円強
1月22日 Sapphire、トリプルファン搭載のOC版Radeon R9 290Xグラフィックスカード
1月22日 東芝、米OCZテクノロジーのSSD事業に関する資産譲渡取引を完了
1月22日 米Intel、プロセッサ価格表を改定 - モバイル向けHaswell最速モデルなど追加
1月23日 ラック、「GOM Player」アップデートを装いウイルスに感染させる事案に注意
1月23日 Lenovoが米IBMのx86サーバ事業を買収、約23億ドルで
1月24日 Microsoft 12月期決算、過去最高の売上 - Xboxなどデバイスが売上68%増
1月24日 NEC、クアッドバンドLTE/11ac/Bluetoothテザリング対応のモバイルルータ

注目レポート・レビュー

1月20日 「Threshold = Windows 9」は無料提供されるか?
阿久津良和のWindows Weekly Report
1月21日 今週の秋葉原情報
AMDの新世代APU「Kaveri」がついに発売、A10-7850Kは早くも品薄に
1月21日 Mavericks登場にあわせアップデートされた
アップル「iLife」デスクトップ版の新機能をチェックする
1月23日 マウスコンピューターのトップ機種「MB-W710S-SH」、人気の秘密を探る
1月24日 防水・防塵仕様の12.5型 2in1 Ultrabook
富士通「ARROWS Tab QH77/M」を試す