リコーイメージングは8月28日、Kマウントデジタル一眼カメラ用の交換レンズ「HD PENTAX-DA Limited」レンズ5モデルを発表した。全モデルブラックとシルバーの2色を用意。ブラックモデルは9月20日より、シルバーモデルは10月下旬より発売される。価格はオープンで、推定市場価格は4万円半ばより。

「HD PENTAX-DA Limited」レンズは全5モデルを用意。共通の特徴として、独自のマルチコーティング「HDコーティング」を採用。従来のマルチコーティングよりも反射が少なく透過率が高いため、逆光などの状況下でもゴーストやフレアの発生を抑制する。

全モデル円形絞りを採用することで、自然で美しいボケ味を得られるほか、デジタル画像への最適化も行っている。汚れに強い「SP(Super Protect)」コーティング処理も施されている。

HD PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limited

「HD PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limited」(ブラック)

「HD PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limited」(シルバー)

「HD PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limited」は、焦点距離15mmの単焦点レンズ。推定市場価格は70,000円前後。

主な仕様は、焦点距離が23mm(35mm判換算)、画角が86度。開放絞りがF4、最小絞りがF22。レンズ構成は6群8枚。絞り羽枚数は7枚(円形絞り)。最短撮影距離は0.18m、最大撮影倍率が0.15倍。フィルター径は49mm。本体サイズは最大径が約63mm、最大全長が約39.5mm、重量は約189g。

HD PENTAX-DA 21mmF3.2 AL Limited

「HD PENTAX-DA 21mmF3.2 AL Limited」(ブラック)

「HD PENTAX-DA 21mmF3.2 AL Limited」(シルバー)

「HD PENTAX-DA 21mmF3.2 AL Limited」は、焦点距離21mmの単焦点レンズ。価格は60,000円前後。

主な仕様は、焦点距離が32mm(35mm判換算)、画角が68度。開放絞りがF3.2、最小絞りがF22。レンズ構成は5群8枚。絞り羽枚数は7枚(円形絞り)。最短撮影距離は0.2m、最大撮影倍率が0.17倍。フィルター径は49mmまたは43mm。本体サイズは最大径が約63mm、最大全長が約25mm、重量は約134g。

HD PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro AL Limited

「HD PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro AL Limited」(ブラック)

「HD PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro AL Limited」(シルバー)

「HD PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro AL Limited」は、焦点距離35mmの単焦点マクロレンズ。推定市場価格は60,000円前後。

主な仕様は、焦点距離が53.5mm(35mm判換算)、画角が44度。開放絞りがF2.8、最小絞りがF22。レンズ構成は8群9枚。絞り羽枚数は9枚(円形絞り)。最短撮影距離は0.139m、最大撮影倍率が約1倍。フィルター径は49mm。本体サイズは最大径が約63mm、最大全長が約46.5mm、重量は約214g。

HD PENTAX-DA 40mmF2.8 AL Limited

「HD PENTAX-DA 40mmF2.8 AL Limited」(ブラック)

「HD PENTAX-DA 40mmF2.8 AL Limited」(シルバー)

「HD PENTAX-DA 40mmF2.8 AL Limited」は、焦点距離40mmの単焦点レンズ。推定市場価格は40,000円前後。

主な仕様は、焦点距離が61mm(35mm判換算)、画角が39度。開放絞りがF2.8、最小絞りがF22。レンズ構成は4群5枚。絞り羽枚数は9枚(円形絞り)。最短撮影距離は0.4m、最大撮影倍率が0.13倍。フィルター径は49mmまたは30.5mm。本体サイズは最大径が約63mm、最大全長が約15mm、重量は約89g。

HD PENTAX-DA 70mmF2.4 AL Limited

「HD PENTAX-DA 70mmF2.4 AL Limited」(ブラック)

「HD PENTAX-DA 70mmF2.4 AL Limited」(シルバー)

「HD PENTAX-DA 70mmF2.4 AL Limited」は、焦点距離70mmの単焦点レンズ。推定市場価格は60,000円前後。

主な仕様は、焦点距離が107mm(35mm判換算)、画角が23度。開放絞りがF2.4、最小絞りがF22。レンズ構成は5群6枚。絞り羽枚数は9枚(円形絞り)。最短撮影距離は0.7m、最大撮影倍率が0.12倍。フィルター径は49mm。フードが付属し、本体サイズは最大径が約63mm、最大全長が約26mm、重量は約131g。