18年間壊れない? 高耐久ファン

Cooler Masterの「Sickle Flow X」は、なんと16万時間という長寿命がウリの12cmファンだ。「16万時間」と言われてもピンと来ないかもしれないが、これは24時間連続で動かしたとしても、18年以上もかかる計算。この長寿命は、POM樹脂を使用した第4世代ベアリングを採用することで実現したという。価格は1,800円前後。

Cooler Masterの「Sickle Flow X」。見た目は割と普通だが…

寿命はなんと16万時間。ベアリングの経年劣化を抑えたという

ファンとしての基本スペックは、回転数が2,000rpm、風量が90CFM、ノイズレベルが19dBA。何かに当たって回転が止まったときには自動的に停止させ、問題がなくなったら自動的に再起動する「スマートファンエンジン」機能も搭載した。LEDのカラーによって、グリーン、レッド、ブルーの3種類がある。

Swiftechから強化版の水冷CPUクーラー

Swiftechの「H320」は、カスタマイズも可能という一体型水冷CPUクーラー。先月発売された「H220」の上位モデルで、ラジエータがデュアル12cmファンからトリプル12cmファンに強化されている。水冷ヘッドの追加など、拡張も可能なので、最初の1台としてオススメだ。オリオスペックでの価格は19,800円。

Swiftechの「H320」。簡易水冷ながら、アップグレードも可能

H220との性能比較。4℃ほどの温度低下が見られている

次ページベイパーチャンバー搭載の廉価版