3DMark 11 Version 1.0.5
続いては3DMark 11。Vantageと同じく「Entry」→「Performance」→「Extreme」とプリセットを変更しながら負荷調整をし、スコアをまとめた。
傾向は3DMark Vantageと同じ。GTX 780のパフォーマンスの高さに目を惹かれるが、GTX 770とGTX 680の間でもはっきりと差が見える。
次のページ:ベンチマーク結果「3DMark v1.1.0」
続いては3DMark 11。Vantageと同じく「Entry」→「Performance」→「Extreme」とプリセットを変更しながら負荷調整をし、スコアをまとめた。
傾向は3DMark Vantageと同じ。GTX 780のパフォーマンスの高さに目を惹かれるが、GTX 770とGTX 680の間でもはっきりと差が見える。
次のページ:ベンチマーク結果「3DMark v1.1.0」
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
今週の秋葉原情報 - 新型GPU「GeForce RTX 5060 Ti」が発売開始、Z890版のGODLIKEマザーも
「NVIDIA GeForce RTX 5060 Ti」16GB版を速攻レビュー。RTX 4060 Ti/3060 Tiからどこまで進化した?
「AMD Radeon Software Adrenalin 25.4.1」公開。『オブリビオン』リマスター版でFSR 4対応
NVIDIA、GPU温度が正常にモニタリングされない不具合をHotfix 576.15で解消
「NVIDIA GeForce Game Ready Driver 576.02」公開。過去なかなか類を見ない大量のバグフィックス投入
CPU、マザーボード、グラフィックスカードなど、各種パソコンパーツの製品情報から関連する最新テクノロジまで、パソコンの自作に関するさまざまな情報を発信。