2013年度の見通しと主な取り組みについて加藤氏は、「営業収益については4兆6,400億円、営業利益は2012年度同等の8,400億円、純利益を5,100億円」と見通しを語るとともに、「設備投資に関しては前年度の7,537億円から7,000億円へ」と延べ、さらなる効率化を推し進めると語った。FOMAへの投資を縮小し、Xiへの投資を強化、分散投資や様々な効率化を図り競争力を強化していくという。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
佐野正弘のケータイ業界情報局 第154回 NTTドコモが住信SBIネット銀行を買収、なぜ携帯電話会社が銀行を必要としているのか?
楽天モバイル、「CMF Phone 2 Pro」を7月24日に発売 国内キャリアで唯一の取り扱い
ソフトバンク、携帯電話サービスの各種手数料を値上げ Web手続きは無料→3,850円に
povo2.0、スシローお食事券2,000円分が付いたトッピング
povo2.0、有効期間が365日のトッピング 料金は1,800円、副回線の利用におすすめ
NTTドコモ、au (KDDI)、ソフトバンク、Y!mobile (ワイモバイル)に関する情報を集約。スマートフォンなどの端末製品や料金プラン、キャンペーン、割引情報などを掲載。