地震の発生を通知する「緊急地震速報」機能は、携帯電話やスマートフォンでは欠かせない機能となっている。BlackBerryスマートフォンでも、最新機種の「BlackBerry Bold 9900」では、NTTドコモが提供する「エリアメール」に対応しており、緊急地震速報の受信が可能だ。だが、「BlackBerry Bold 9780」などの以前の機種では、現在のところエリアメールには未対応となっている。そこで利用したいのが地震通知アプリ「Roco Earthquake PlusPlus」だ。

Roco Earthquake PlusPlusは、以前に紹介した「Roco Earthquake」のバージョンアップ版で、地震情報に加えて、新たに津波情報にも対応したほか、現在地を判定して地震情報を受信できるなどの機能が追加されている。BlackBerry App World から無料でインストール可能だ。

地震情報を受信できるBlackBerryアプリ「Roco Earthquake PlusPlus」

地震・津波情報を受信するための初期設定

Roco Earthquake PlusPlusは、震度4またはM6.0以上の地震情報があった場合に地震情報をプッシュ通知するアプリ。条件を満たした地震が発生すると、警告音およびLEDインジケータの発光とともに、地震や津波の情報が記載されたポップアップが表示される。

初回起動時には、地震や津波の情報を入手したい地域などを設定する必要がある。初期設定ではメニューが英語なので、日本語にしたい場合は、[メニュー]キーを押したときのメニューから[Options]を選択し、表示される設定画面の「Language」で「Japanese」を選択しよう。[エスケープ]キーを押し、変更を保存すればメニューが日本語に変更される。

メニューから[Options]を選択する

「Language」で「Japanese」を選択し、変更を保存すればメニューが日本語に変更される

初期設定の方法は次の通りだ。起動時の画面で[設定の変更]をクリックし、設定画面を表示しよう。次に、「ご自身の居住地」で居住地の都道府県を選択し、その下で地震や津波の情報を入手したい都道府県をチェックする。これで、居住地とチェックした都道府県で震度4以上の地震が発生した場合に、プッシュ通知が行われる設定になった。エリアメールとは異なり、現在地以外の情報も受信できるのが、Roco Earthquake PlusPlusの特長だ。

[設定の変更]をクリックして、設定画面を表示する

「ご自身の居住地」で居住地の都道府県を選択しよう

地震や津波の情報を入手したい都道府県をチェックする

続いて、「地震が発生した地域が居住地の場合」「チェックした都道府県の場合」「チェックしていない都道府県の場合」の順番で、通知の方法を設定する。それぞれのケースごとに、震度や津波の大きさによって5種類の通知方法を設定することが可能だ。また、警告音のボリュームは、「外出モード」と「室内モード」で2通りの設定が可能。外出時は音量を控えめにするなどの設定が可能だ。そのほか、通知時の音なども設定できる。設定が終わったら、[エスケープ]キーを押し、変更を保存して、起動画面に戻ろう。

地震が発生した場合の通知の方法を設定しよう

起動画面で[受信状況の変更]をクリックする

起動画面に戻ったら、[受信状況の変更]をクリックしよう。ポップアップで「『受信の開始』が成功しました」と表示され、[OK]をクリックすると、最上部の「現在の受信状況」が「受信待機中」となる。以上の設定が完了すれば、条件を満たした地震や津波が発生した場合に情報を受信できる。

「『受信の開始』が成功しました」と表示されると、受信待機状態となる