コンパクトながら光学ドライブを搭載しているのが「LIFEBOOK SH76/E」の特徴だが、実は単純に光学ドライブを搭載しているわけではなく、このシリーズではおなじみの"モバイル・マルチベイ"システムを採用している。これは用途に合わせてベイに装着するデバイスをユーザーが選択できるシステムで、標準ではDVDスーパーマルチドライブとモバイル・マルチベイ用カバーが付属しており、外出先などで光学ドライブが不要な場合にはあらかじめドライブを取り外し、カバーだけをつけておくことで軽量化することができる。光学ドライブを装着した場合の重量は約1.34kgで、モバイル・マルチベイ用カバーの装着時は約1.22kg。その差は約120gと一見わずかなようだが、実際に持ち運ぶ荷物として考えると違いが出てくる。
そして、オプションとして増設用のバッテリユニットやモバイルプロジェクターユニットが用意されている。標準バッテリでの駆動時間は約13.7時間となっているが、モバイル・マルチベイに増設バッテリユニットを取り付けた場合は最長で約18.2時間の連続駆動が実現。長時間の移動がある出張や、外出先を転々としながらの利用などにも十分対応できるだろう。
なお、人によっては、光学ドライブを外出時に取り外してしまうのならば外付けでもよいと考えるかもしれない。確かに、外出先で光学ドライブを必要とすることがまったくないのならばそれも選択肢としてアリかもしれないが、まれにでも外出先で光学メディアを読み込む必要があるのであれば、本体に加えて、ドライブと接続ケーブルを持ち歩くのはかなり邪魔だ。またデスク上で利用するにしても、接続したドライブをPCの横に置いておくのでは使いづらい。やはり内蔵できるにこしたことはないだろう。