フィルムの違い
「1920」「70s」「Sakura」「XPro」「Siena」の順番でフィルムを変更して撮影したのが以下のサンプル。レンズは、なにも設定していない状態の「クリア」ですべて撮影している。
レンズの違い
レンズは、「クリア」「ちらつくフレーム」「スポットライト」「光漏れ」「カラーフリンジング」の5つがあるが、「クリア」は上のサンプルで確認できるため、ここでは省いてある。フィルムはすべて「Sakura」に設定して撮影している。また、最後にジッターのサンプルも掲載している。
とにかく楽しい動画撮影アプリ
「8ミリカメラ」は、撮影した画像をEメールで転送したり、YouTubeにアップできるほか、iTunesのファイルシェアリングを利用して自分のパソコンにデータを保存することも可能だ。手軽にレトロな画像を制作できるので、DVDなどを自分で制作する際に素材として利用するのもいいだろう。「ちらつくフレーム」のような効果を映像編集ソフトで加工しようとしたらそれなりに苦労する。とにかく撮っているだけで楽しくなるこのアプリ、8ミリ映画の経験者はもちろんのこと、未経験者にもぜひ使ってもらいたい。
なお、執筆時点のバージョンでは、iPhoneの画面回転ロックを解除してから撮影しないとパソコンに取り込んだ時に画像が縦になってしまう仕様だったので撮影の際には注意しよう。
対応モデルは、 iPhone 3GS、iPhone 4、およびiPod touch互換、OSはiOS 4.1以降、ジャンルは写真、アプリサイズは2.5MB、対応言語は日本語他、執筆時のバージョンは1.0。