DVDの2D映像からの変換も試してみた。インストールされている「Fujitsu PowerDVD9 3D Player」は、DVDまたは動画ファイルを再生するだけで、3D化してくれる。基本的に動かない部分を背景、動く部分を前景として認識し、前景部分を特に大きくブレさせて立体視させる仕組みのようだ。つまり、動きが全くないものや、前景と背景の差がつきにくい輪郭の曖昧なも描画のアニメなどは向いていない。

本稿でサンプルとして利用したアニメは映画「サマーウォーズ」。セルアニメ風の表現部分と、CGらしい描画の部分があり、比較的動きが大きいことから選択したが、結果としては、確かにモコモコと立体感はあるが、強い奥行きや飛び出し感は得られなかった。また、設定も標準のままでは正しく表示されず、描画機能を「TrueTheater」側に切り替える必要があった。ソースによってはこうした設定調整が必要になるようだ。

「Fujitsu PowerDVD9 3D Player」の3D設定画面。通常では「3Dメディアファイル再生を視用」にチェックが入っているが「TrueTheater 3Dを使う」に切り替えると、表示状態が変わるソースもあった

実は、DVDをドライブにセットした場合に表示される動作選択の中には「PowerDVDで再生」という項目が標準では存在しない。「TriDes 3D Media Player使用」を選択すると、非常にシンプルな操作画面で鑑賞することができるから、こちらを使っても良いだろう。3Dと2Dの切り替えもボタンを押すだけの手軽さで、3D化のブレ幅なども簡単に調整できる。

自動再生のメニューに標準で表示される3D再生は「TriDes 3D Media Player」を使用するタイプ

3D表示中に画像のブレ具合などを右下のスライドバーで簡単に調整できる

右下の「3D」ボタンを押すと、3Dと2Dの再生が切り替わる

動画ファイルの3D化も基本的には同じ動きをする。実写の録画ファイルを再生してみたが、アニメよりは立体感があるものの、やはり3Dの機能を活かすように撮影されていないものなので、飛び出してくるような迫力はない。また、動きが速いものになると見づらく感じられた。