ソフトバンクモバイルは10日、15色のカラーバリエーションがある『COLOR LIFE 840P』(パナソニック モバイルコミュニケーションズ製)を発表した。発売時期は、2009年12月中旬以降の予定となっている。

『COLOR LIFE 840P』(パナソニック モバイルコミュニケーションズ製)

「COLOR LIFE 840P」は、15色の中から、好みの色を選べるケータイ。シンプルでスタイリッシュな外観に、豊富なカラーバリエーションを用意している。また、外観だけでなく、壁紙やメニュー、パッケージなども電話機本体のカラーにあったデザインで個性を演出する。

ボタンは、押しやすさや読みやすさを徹底的に追求。表示に配慮しユニバーサルデザインの「PUDフォント」を採用することで、視認性と判読性に優れたボタンを実現している。また、ボタンの間隔、サイズ、立体感にこだわった大きく押しやすい「快適タッチボタン」によって、文字入力などさまざまな場面で快適な操作が可能となっている。

「COLOR LIFE 840P」

メインディスプレーには約2.9インチフルワイドQVGA液晶を搭載。メールやWebを快適に楽しめる。また、さまざまな機能をボタンひとつで起動できるワンタッチ機能を搭載。よく電話をかける相手を設定できるスピードダイヤルや、お好みの機能をワンタッチで起動するように設定できる「ボタンカスタマイズ」を含む計15のワンタッチ機能によって、簡単でわかりやすい操作性を実現している。

その他の機能として、メディアプレイヤー、赤外線通信(IrDA)、シンプルモード、PCサイトブラウザ、世界対応ケータイ、3Gハイスピード(3.6Mbps)、デコレメール、着うたフル、電子コミック、S!アプリ(メガアプリ)、S!情報チャンネル、S!速報ニュース、TVコール、S!電話帳バックアップ、安心遠隔ロック、などに対応している。

(写真/小山安博)

*  *  *

COLOR LIFE 840P。化粧箱はカラー毎にすべて違う絵柄となっている

カラーはレッド、シルバー、ブルー、ペールブルー、ピンクゴールド 、ブラック、パープル、イエロー、ビビッドピンク、カーキ、ラベンダー、ゴールド、ペールピンク、ライトブルー、ホワイトの15色

PUD(Panasonic Universal Design)フォント採用により視認性と判読性に優れたテンキーボタン。押しやすさにも配慮がなされている

待ち受け画面。プリセットの壁紙はCOLOR LIFEのコンセプトを反映した鮮やかなものになっている

メインメニュー画面。メニューアイコンもカラフルなものになっている

カメラ起動画面。有効画素数約200万画素のCMOSカメラを備える

(写真・キャプション/渡邉洋介 K-MAX)

主な仕様(予定)

通信方式 国内 W-CDMA方式
海外 W-CDMA方式、
GSM方式(900/1,800/1,900MHz)
サイズ(幅×高さ×厚さ)/重さ 約50×108×17.6mm(折りたたみ時、突起部除く)/約116g
連続通話時間/待受時間 W-CDMA網 約230分/約460時間(静止状態、折りたたみ時)
GSM網 約250分/約360時間(静止状態、折りたたみ時)
ディスプレー 約2.9インチフルワイドQVGA(427×240ドット)
TFT液晶(最大26万色)
モバイルカメラ(画素数/タイプ) 有効画素数約200万画素/
CMOS(オートフォーカス対応)
外部メモリー/推奨容量 microSDHCカード(別売)/最大2GB
カラーバリエーション レッド、シルバー、ブルー、ペールブルー、ピンクゴールド、ブラック、パープル、イエロー、ビビッドピンク、カーキ、ラベンダー、ゴールド、ペールピンク、ライトブルー、ホワイト