これさえ読んでおけば大丈夫……かも。マイコミジャーナル「パソコン」チャンネルのすべての記事から、今週1週間のトレンドがわかる人気記事をピックアップしてお届け。

最大のニュースは、米国時間の7月22日に発表されたWindows 7のRTM。RTMとは製品製造工程向けのリリースという意味で、噛み砕いて言うと「Windows 7がついに完成した」という話題だ

今週のトピックス

ニュース
07/19(日) Google、Mac OS X/Linux向けChromeテスト版をアップデート
07/21(火) Mac版「Office 2008」のSP2配布開始 - コラボレーション機能強化
07/22(水) Intel、34nm製造のSSD発表 - より速く、最大60%の価格引き下げ
07/22(水) レノボ、「ThinkPad T400s」にWiMAX内蔵の新モデル追加
07/22(水) 東芝、WiMAXモジュール内蔵12.1型ノート「dynabook SS RX2」
07/22(水) 日本HP、1万円を切るビジネス向けインクジェット「HP Officejet 6000」
07/22(水) NEC、FOMA HIGH-SPEED(HSUPA)モジュール内蔵モバイルノート
07/23(木) 「Windows 7」と「Server 2008 R2」の開発完了 - RTM発表
07/23(木) 米AMD、Athlon II X2に追加モデル - 2.9GHzの「245」と2.8GHzの「240」
07/23(木) 米AMD、x86プロセッサの出荷数が5億個を突破
07/24(金) CUDA対応多機能ビデオ編集ソフト「PowerDirector 8」
07/24(金) Wi-Fi Alliance、9月のIEEE802.11n最終決定でオプション機能を追加
07/25(土) Windows 7欧州版、IE 8非搭載でも不十分 - MicrosoftがECに新提案

米Intelから人気SSD「Intel X25-M Mainstream SATA SSD」の32nm版が登場。スペックアップも注目だが、最大のポイントは価格。なんと約60%もの値下げが実現している

レビュー/ハウツー
07/21(火) 【レビュー】全色顔料インク採用のビジネス複合機 - 日本HP「HP Officejet Pro 8500 Wireless All-in-One」
07/21(火) 【レビュー】コストを大削減できる高機能複合機 - 日本HP「HP Officejet 6500 Wireless All-in-One」
07/22(水) 【レビュー】晴れてPro入り、ユニボディ採用 - アップル「13インチMacBook Pro」
07/22(水) 【レビュー】正式版Gecko 1.9.1を搭載したLunascape 5.1.2 - さらなる高速、安定化を達成
07/24(金) 【レビュー】男の物欲を満たす高性能モバイル - ソニー「VAIO type Z VGN-Z92」
07/24(金) 【ハウツー】ゼロからはじめるATOK 2009 for Mac - 理想に近づいた日本語入力システムでライフハック!
07/25(土) 【レビュー】FOMAハイスピード内蔵Netbookの実力を試す - ASUS「Eee PC 1003HAG」

注目の製品レビュー。今週のイチオシはソニー「VAIO type Z VGN-Z92」 。薄型軽量モデルでありながら相当な性能を備えているのだ

今週の連載

07/21(火) 【コラム】OS X ハッキング! 第329回 故き「サービス」を温めて新しきを知る
07/22(水) 【コラム】Windowsスマートチューニング 第41回 Vista編: コマンドプロンプト上の操作を少し便利にするチューニング
07/23(木) 【連載】俺的ネットブック×ホームサーバ活用術 第4回 続・WHSで男の小さな幸せ探しをしてみたの巻
07/24(金) 【コラム】セカンド・オピニオン 第294回 USB 3.0の研究(21)
07/25(土) 【コラム】3Dグラフィックス・マニアックス 第73回 3Dモデルの変形までが可能な動的PRT(2)~SH LogとSH Expとは?