皆さんは、普段どんなジャンルの音楽を楽しんでいるだろうか?洋楽or邦楽?友人とのコミュニケーションやビジネスの接待でカラオケを利用するので、J-POPのヒットチャートは欠かさずチェックしているなんて人も多いかもしれない。そういった音楽を、PC上で楽しむ際に、このように思われたことはないだろうか。

「当初は斬新で新鮮だったビジュアライザだけど、もうひとヒネリできないものだろうか?」「ビジュアライザに歌詞が表示されれば、ありがたいのだけど……」と。そんな「音楽を聴きながら歌詞が見たい!」という人の願いをかなえてくれるのが、今回紹介する「KASIMO」。

iTunes用のプラグインの中でもWin・Mac双方に対応しているものは珍しく、ユーザーにとって大変に喜ばしい。音楽好きが待ち望んだ夢のようなプラグインだ。

約5万曲のデータベースから歌詞を検索&表示

この「KASIMO」はiTunes用のプラグインで、iTunesが元から備えているビジュアライザに「KASIMO Viewer」という機能を追加し、ビジュアライザの画面上に現在聴いている楽曲の歌詞が表示されるというもの。「KASIMO」=「歌詞も」と想像された方も多いかと思うが大正解!一度聞いたら忘れられない、大変に覚えやすいネーミングなのである。

ビジュアライザに歌詞が表示されるという、今までにありそうでなかったフリーのプラグイン。ありがたいことに、複雑な設定はまったく必要なく、再生中の楽曲の歌詞をデータベースから自動で検索し、表示してくれる。インストールさえしてしまえば、誰もがカンタンに楽しめるというのが、この「KASIMO」の魅力のひとつなのだ。現在、データベースに登録されている楽曲は約6万曲!楽曲は続々と増えているので、皆さんが求める歌詞もきっとここで見つけられるはずだ。では、早速iTunes用プラグイン「KASIMO」をインストールしてみよう。

まずはオフィシャルサイトへアクセスしよう

まず、「KASIMO」のオフィシャルサイトへアクセスしよう。画面左下にある丸いアイコンがダウンロードへの窓口だ。では、クリックし次の画面へ遷移しよう。

「KASIMO」オフィシャルサイト

次の画面では、「KASIMO」をインストールするためのシステム条件が明記されている。今回、筆者はWindows環境でのインストールとなるので、「Windows XP、及びVista(Home Premium、Ultimate、64bit版)、500 MHz Pentiumまたは同等クラスのプロセッサ以上 、iTunes 4.7.1以降(iTunes 8での動作確認済)、256MB以上の実装RAM 」というシステム条件を確認(12月5日現在では「KASIMO」Windos版 Version 1.0.6がリリースされておりWindows Vistaに対応)。併せて、通信環境も確認しておこう。自分のPCがシステム条件に当てはまっていると確認できたら、「ダウンロード|利用規約」を押下し次のステップへ。

システム条件などを確認する

利用規約は、ひと通り目を通しておこう。規約に納得したら、「同意する」を押下。

利用規約の画面が表示される

納得したら「同意」を押す

すると、ダウンロードページへと遷移する。ここで、WinもしくはMacのプラグインをダウンロードしよう。また、このページには詳細にインストール手順が記されている。そのことを頭の片隅に入れておいて欲しい。

ダウンロードページ。ここでWin / Macのボタンをクリックするとダウンロードがはじまる

さあ、ここからはクライアントマシン上での作業となる。今回はWindowsでのインストール手順を紹介するが、基本的にはMacintoshでも大筋の手順に差はないので参考までにチェックしてほしい。