もっとも、他のベンダーはそこまでの自信はなさそう。例えばNEC ElectronicsはコンサバティブなUSB HubのSolutionを展示していたが(Photo12,13)、「Wireless USB 1.0の開発コストの回収も難しい状態で、更に1.1というのは正直辛い」というのが本音の模様。
Photo12: μPD720180Aを搭載した4ポートUSBハブ。中央のコントローラは単なる5ポートのUSB Hubで、その脇のシールドのパターンがある中に鎮座するチップがμPD720180Aとおもわれる。 |
Photo13: 余談だが、NEC ElectronicsのWireless USBのサイトには、μPD720180のProduct Briefへのリンクだけはあるのだが、今のところ無効リンクのままとなっている。 |
同様の話はRealtekからも聞かれた。同社はUSB-IFに似た展示を行ったり(Photo14)、同社のWireless USBチップを使ったリファレンスボードを展示したりしていた(Photo15,16)が、Wireless USB 1.1への対応は? と聞くと「これから」との事。1.1への移行作業は「やれば出来る」レベルのものであるが、簡単ではないとの話だった。
Photo14: といっても、実際はノートPCの画面をWireless USB経由でモニターに飛ばしている程度。ちょっと判りにくいかもしれないが、これはWireless USBのDisplay Adapterを使ってノートを2画面表示にしている。 |
Photo15: Mini-PCI Expressのハーフサイズカード。Photo16のalereonの製品と比較すると、パッケージサイズがだいぶ異なる事が判る。 |
Photo16: こちらはおそらくDisplayLinkのチップを搭載したもの。イメージ的にはディスプレイコネクタに直接このカードを刺すような作り。音声Codecも搭載されている模様。 |
Realtekによれば、Wireless USBが普及しない理由は「そもそもWireless USBを搭載するPCが予想以上に少ないから」。一応各社ハイエンドモデルにはWireless USBを内蔵したモデルが出つつあるが、今のところWireless USBの価格はまだ結構掛かるようで、多少価格を上乗せしても問題ないハイエンドモデルに限られており、メインストリームクラスに降りてこない限り爆発的な普及はないだろう、という見解。「んじゃRealtekが安いWireless USB Solutionを提供すれば」と突っ込んでは見たが、コストの問題は単にチップの問題だけではない、とかわされてしまった。実際、実装面積やらアンテナやらに加え、ValidationだのDriverだのと、追加コストは相応に発生するから、そうでなくてもNetBookへの対抗もあって価格を上げにくいメインストリーム向けにWireless USBを突っ込むのは難しいというのは良く判る。これはデスクトップも同じで、端的に言えばICHにWireless USBのMACが入るくらいにならないと普及は難しい様に感じられる。
このあたりはUSB-IFも十分理解しているようで、USB-IFのブースではWireless USBのRDK(Photo17,18)と一緒にちょっと面白いものが展示されていた(Photo19)。これは何か? というと、Wireless USBを使ったリモコンのリファレンスデザイン。製造したのはSTMicroelectronicsとNXP Semiconductorsの両社が6月に新規設立した合弁企業のST-NXP Wireless。
Photo17: RDKはReference Design Kitの略。ボードそのものはPCIのカード。カードエッジの上に位置するのはPCI Bus Bridge。 |
Photo18: 暗すぎてシルク印刷が流れてしまって恐縮だが、これがLucidPORTのL800 USB/Wireless USB MAC。PHYはドーターボード上に(裏向きに)実装される。 |
Photo19: これはあくまでリファレンスデザインで、まだ何かのリモコン機能が実装されたものではないので、もう少し具体的なリモコン機能をインプリメントして見せてくれるともう少しインパクトはあったのだが。 |
要するにWirelessであるメリットを生かしたアプリケーションを簡単に作る事が出来ます、という話であるが具体的なフレームワークとかはこれからの様で、とりあえずはWireless USB DeviceとしてHost側と接続できますといったデモであった。もっともリモコンに関してはZigBeeを利用したRFリモコンが既に商品化されており、これを発展させたものがRF4CEコンソーシアムとして標準化作業を開始しているあたり、差別化のためには単にWirelessなだけでは駄目で、Wireless USBだからこそ出来る何かが必要になりそうなあたり、新しいWireless USBのニーズはそう簡単には生まれない事を示しているとも言える(ついでに言えば、NXPの元親会社であるPHILIPSが、RF4CEのFounderに名前を連ねているあたりも微妙と言えば微妙かも)。