8800 GTでも1GBモデルが登場
Palitから、GeForce 8800 GTを搭載するグラフィックカード「GeForce 8800GT Super+1GB」が発売となった。特徴は、オリジナルファンの搭載とメモリ容量が1GBという点。GeForce 8シリーズとしては、ミドルレンジ向けの8600 GTでメモリ1GBモデルはあったが、8800 GTでは初。パソコンショップ アークでの価格は40,780円。
![]() |
![]() |
Palitの「GeForce 8800GT Super+1GB」。ASUSの「EN8800GT/HTDP/1G」よりも先に登場した1GBモデル |
カードは2スロット厚で、インタフェースはデュアルDVIを備える。DVI-HDMI変換アダプタも付属する |
バスインタフェースはPCI Express x16。コアクロック・メモリクロックについては製品ページにも記載がないが、同ショップによるとそれぞれ600MHz・1.8GHzと、リファレンス通りとなるようだ。
Matroxファン待望のP690が発売
昨年10月に発表されたMatroxの新グラフィックカード「Millenium P690」シリーズだが、店頭での販売がようやく開始された。バスインタフェースやカードサイズなどで6種類のバリエーションがあり、何れもファンレスとなるのが特徴。P690は従来のP650を再設計・90nmプロセスにシュリンクしたGPUで、省電力化が図られている。
ラインナップは以下の6モデルで、価格はパソコンショップ アークでのもの。128MB搭載で標準サイズが22,980円、ロープロファイルが28,780円、256MBでロープロファイルが31,980円となる。なお同店では、「P690 PCIe x16」のみ白パッケージになっていた。
製品名 | メモリ | インタフェース | サイズ | 電力 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|
P690 PCIe x16 | 128MB | PCI Express x16 | 標準 | 10W | 22,980円 |
P690 PCI | 128MB | PCI | 標準 | 10.7W | 22,980円 |
P690 LP PCIe x16 | 128MB | PCI Express x16 | ロープロ | 10W | 28,780円 |
P690 LP PCIe x1 | 128MB | PCI Express x1 | ロープロ | 9.5W | 28,780円 |
P690 Plus LP PCIe x16 | 256MB | PCI Express x16 | ロープロ | 11.8W | 31,980円 |
P690 Plus LP PCI | 256MB | PCI | ロープロ | 11W | 31,980円 |
裸族に新製品、今度は2世帯住宅
センチュリーの裸族シリーズにまたまた新製品が登場した。今度は「裸族の二世帯住宅」という製品で、3.5インチSATA HDDを2台格納できる外付けケース。わずか10秒でHDDを組み込めるという簡単さがウリで、RAID(ストライピング/ミラーリング)やホットスワップにも対応する。価格はT-ZONE PC DIY SHOPで12,800円。
20倍書き込み対応のバルクドライブ
ソニーNEC製の内蔵型DVDドライブ「AD-7200A」のバルク版がクレバリーに入荷。「AUTO STRATEGY(オートストラテジー)」機能を搭載したのが特徴で、これにより、メディアの特性に応じた高品質な書き込みを実現したという。DVD±Rの書き込み速度は20倍に対応している。
接続はATAPIで、ソフト(Nero)ありモデルが4,908円、ソフトなしモデルが4,488円。ベゼルの色はアイボリーとブラックの2種類が入荷しているが、製品としてはシルバーモデルも用意されているようだ。