アップルジャパンは6日、プレス向けイベントを開催した。会場では、米サンフランシスコで開催されたスペシャルイベント「The Beat Goes On」の衛星録画を公開。合わせて新iPodの日本での価格などを公表した。

The Beat Goes Onは5日(米国時間)に開催されたスペシャルイベントで、米Apple CEOスティーブ・ジョブズ氏によって「iPod shuffle」「iPod nano」「iPod classic」iPod touch」「iTunes Wi-Fi Music Store」などが発表された。この模様は、QuickTimeムービーとして米AppleのWebサイトでもすでに公開されている。

現地イベントレポートとして、詳細な情報を掲載する予定だ。

アメリカでのスペシャルイベント「The Beat Goes On」の模様が公開された

また、会場には今回発表された製品が展示され、実際に操作することができるようになっていた。

カラーバリエーション変更のiPod shuffle

iPod shuffleはカラーバリエーションが変更され、シルバー、グリーン、ブルー、パープル、(PRODUCT)RED Special Editionの5色となった。変更に関するプレスリリースなどは公開されていない。

動画再生に対応したiPod nano

iPod nanoは、筐体デザインを変更し新たに2インチ液晶ディスプレイ(204ppi、解像度320×240ピクセル)を搭載。アルバムアートや写真データの閲覧時にCover Flowを利用できるようになった。音声の場合最長24時間、動画の場合は最長5時間の再生が可能。筐体サイズは69.8(高さ)×52.3(幅)×6.5(奥行き)mmで、重量は49.2g。

新たに2インチ液晶ディスプレイを搭載したiPod nano

背面

底面のDockコネクタ

対応するオーディオ形式は、AAC、MP3、MP3 VBR、Audible、Apple Lossless、AIFF、WAV。対応ビデオ形式は、H.264/MPEG-4 AVC。

4GBモデルは17,800円(オンラインアップルストア価格)で、カラーはシルバーのみ。8GBモデルは23,800円(オンラインアップルストア価格)。カラーはシルバー、ブラック、グリーン、(PRODUCT)RED Special Editionの5色となっている。

最大160GBのHDD搭載のiPod classic

iPod classicは、2.5インチ液晶ディスプレイ(163ppi、解像度320×240ピクセル)を搭載。アルバムアートや写真データの閲覧時にCover Flowを利用できる。

アルバムアートや写真データの閲覧時にCover Flowを利用できる

上部のホールドスイッチとステレオジャック

80GBモデルは、音声の場合最長30時間、動画の場合は最長5時間の再生が可能。160GBモデルは、音声の場合最長40時間、動画の場合は最長7時間の再生が可能。対応するオーディオ形式は、AAC、MP3、MP3 VBR、Audible、Apple Lossless、AIFF、WAV。対応ビデオ形式は、H.264/MPEG-4 AVC。

筐体サイズは、80GBモデルが103.5(高さ)×61.8(幅)×10.5(奥行き)mmで、重量は140g。160GBモデルが103.5(高さ)×61.8(幅)×13.5(奥行き)mmで、重量は162g。

80GBモデルは29,800円(オンラインアップルストア価格)で、160GBモデルは42,800円(オンラインアップルストア価格)。両モデルともカラーはシルバーとブラック。

日本語変換もお手軽なiPod touch

iPod touchは、3.5インチ液晶ディスプレイ(163ppi、解像度480×320ピクセル)、無線LAN機能(IEEE802.11b/g準拠)を搭載。iPhoneで採用されたマルチタッチインタフェースを備え、紙をめくるような感覚で画像類を閲覧できる。

iPod touch

キーボード部分左下にある「地球」アイコンを押すと、ローマ字入力による日本語変換(予測変換)を行えるようになる

WebブラウザSafari、YouTubeアプリケーション、Google Search、Yahoo! oneSearchといった機能を搭載。また、パソコン類を介さずに直接iTunes Wi-Fi Music Storeから楽曲を試聴、購入できる。

SafariによるWebブラウジング

YouTubeアプリケーション

カレンダー

設定画面

音声の場合最長22時間、動画の場合は最長5時間の再生が可能。対応するオーディオ形式は、AAC、MP3、MP3 VBR、Audible、Apple Lossless、AIFF、WAV。対応ビデオ形式は、H.264/MPEG-4 AVC。

筐体サイズは、110(高さ)×61.8(幅)×8(奥行き)mmで、重量は120g。8GBモデルは36,800円(オンラインアップルストア価格)で、16GBモデルは48,800円(オンラインアップルストア価格)。

マルチタッチインタフェースの独特な操作感はiPhoneそのままだ