初診でもOK? オンライン診療可能なAGAクリニックおすすめ13選

AGA(男性型脱毛症)の治療を成功させるためには、継続が大切です。

しかし、「クリニックまで遠い」「毎日忙しくて通う時間がない」など、通院が困難な人が多いのも事実。

そこで今回は、自宅や外出先でも医師の診察が可能な「オンライン診療」を導入しているAGAクリニックを厳選してご紹介します。

オンライン診療が可能なAGAクリニック13選

今回ご紹介するAGAクリニックは、以下の13院です。

クリニック名 特徴
クリニックフォア 初回からオンライン診療が可能。予防プランなら初月0円※で開始できる
イースト駅前クリニック 初診からオンライン診療が可能
AGAヘアクリニック 診察料が無料で薬代のみ
AGAスキンクリニック 全国に約60院、年中無休のAGA専門クリニック
銀座総合美容クリニック 複数の治療法で多角的なアプローチ
クリニック フォア 初診からオンライン診療が可能
湘南美容クリニック 初診からオンライン診療が可能
渋谷DSクリニック 初診からオンライン診療が可能
聖心美容クリニック(聖心毛髪再生外来) AGA治療専門の「聖心毛髪再生外来」が全国に9院
ウィルAGAクリニック 症状に合わせたオーダーメイド治療を提案
AGA東京ディアークリニック マイクロスコープの頭皮チェックが無料
スマイルAGAクリニック マイクロスコープの頭皮チェックが無料
ベアAGAクリニック 2020年2月開院の新しいクリニック

まずは、各クリニックの詳細をご紹介していきます。

クリニック フォア

  • 初月:完全無料、2回目以降:3,412円(税込)※
  • オンライン診療可、スマホ1台で全国対応
  • 定期配送の場合、毎回診療の必要なし
治療内容 【予防プラン(フィナステリド)/定期配送】

初月 0円※

2ヶ月目以降 3,412円(税込)/月

【予防プラン(フィナステリド)/通常購入】

4,015円(税込)/月

・AGA治療薬の送料:550円
・上記のほか、複数の治療プランあり

※定期配送のみ。決済ページのクーポン欄に必ず「TRY」とご入力ください。未入力の場合は適用されません。薬の処方のない場合は診察料が発生します。

診療時間 【オンライン】
9:30~14:30/15:00~20:30
土日・祝日 9:00~13:45/14:00~18:30
※予約受付は24時間
人気の理由 オンライン診療に力を入れており、初診からオンライン診療が可能です。専用アプリも不要で、スマホやPCから簡単に受診できます。

続けやすい料金設定も魅力で、フィナステリドが処方される予防プランは初回0円※・2ヶ月目以降3,412円(定期配送コース)。

予防プラン以外にも複数のコースが用意されているため、AGAの症状が進行した方も安心です。

薬が体に合わない場合は「全額返金制度」も利用できるなど、AGA治療を始めやすい体制が整ったクリニックと言えるでしょう。

電話番号
公式HP https://www.clinicfor.life

※定期配送のみ。決済ページのクーポン欄に必ず「TRY」とご入力ください。未入力の場合は適用されませんのでご注意ください。

クリニック フォアの公式HPへ

イースト駅前クリニック

  • 取り扱う薬は全て国内正規品
  • オンライン診療には「FACEHUB」アプリを利用
  • 全ての店舗が駅から徒歩5分圏内
オンライン診療の料金例 ・初診料・再診料:無料
・カウンセリング料:無料
・内服薬:4,700円(税込)~
・外用薬:5,780円(税込)/本

イースト駅前クリニックは、全店舗が駅前。全て徒歩5分圏内の位置にあるアクセスの良さが特徴です。

土日祝日も診療しており、予約なしでも当日来院が可能。また、全て男性スタッフが対応しているため、女性スタッフが気になる人でも安心して通えます。

処方する薬は国内正規品のみ。店舗によって休診日や取り扱う薬の料金に違いがありますので、通院する場合は公式HPをチェックの上、自分の通いやすい店舗を選んでください。

イースト駅前クリニックのオンライン診療

イースト駅前クリニックのオンライン診療は、スマホアプリ「FACEHUB」のビデオ通話を使って行います。

初診の方でも可能です。オンライン診療の事前問診にて、希望の日時を記入。テレビ電話が可能な場所であれば、どこでも診察を受けることができます。

また、薬代の金額はオンライン診療と通常診療で異なります。あらかじめ確認しておきましょう。

詳しくは、クリニックの公式HPで確認してください。

イースト駅前クリニックの公式HPへ

AGAヘアクリニック

  • 一人ひとりに合わせた最適な治療法を提供
  • 診察料が無料で薬代のみ
  • 完全予約制・完全個室でプライバシーに配慮
  • テレビ電話での遠隔診療に対応
オンライン診療の料金例 内服薬 1,800円(税込)~
外用薬 12,000円(税込)
※オンライン診療の場合は、別途送料がかかります

AGA治療専門のクリニックで、AGAや薄毛の治療を実施。一人ひとりに合わせた最適な治療法を実施、提案してくれます。

診察料は初診・再診ともに無料で、薬代のみと分かりやすい会計システム。

完全予約制・完全個室でプライバシーに配慮しているため、安心して通えます。

AGAヘアクリニックのオンライン診療

AGAヘアクリニックのオンライン診療は、初診からテレビ電話を利用した遠隔診療も可能。

薬は郵送で受け取れるため、通院の手間と時間を節約できて便利です。また、配送時にクリニック名の表記をなくすなど、プライバシー面も配慮されています。

詳しくは、クリニックの公式HPで確認してください。

AGAヘアクリニックの公式HPへ

AGAヘアクリニックの5つの特徴とは? 治療内容と料金も紹介

AGAスキンクリニック

  • 全国に約60院、年中無休のAGA専門クリニック
  • オンライン診療には「FaceTime」「LINEビデオ通話」「Skype」を利用
  • 通院する場合は毛髪再生治療などの治療が受けられる
オンライン診療の料金例 ・初診料・再診料:無料
・カウンセリング料:無料
・血液検査:無料
・髪質改善プラン:3,800円(税込)
・薄毛予防プラン:5,800円(税込)
・育毛+発毛プラン:10,000円(税込)

AGAスキンクリニックは、薄毛・抜け毛に悩む人のためのAGA専門クリニックです。

全国におよそ60院(提携院含む)展開し、来院者数は2019年3月時点で100万人以上。

毛髪診断士の資格を持ったスタッフが多く在籍しているので、専門的な知識で的確なアドバイスを受けられます。

治療方法も内服薬と外用薬を用いる治療の他、ヘアケア用品などを使ったホームケアなどもあります。

AGAスキンクリニックのオンライン診療

AGAスキンクリニックでオンライン診療を希望する場合、初診から診察が可能です。その後は、3カ月に一度、スマホやパソコンからオンラインで診察を受けることができます(提携院は対象外)。

薬も郵送されてきますので、手間がかかりません。

オンライン診療には、「FaceTime」「LINEビデオ通話」「Skype」を使用。該当する方法をインストールし、利用してください。

まずは初回のカウンセリングを受け、その際にオンライン診療についても確認しておきましょう。

AGAスキンクリニックの公式HPへ

AGAスキンクリニックの薄毛治療法や注目ポイント6つを解説!

銀座総合美容クリニック

銀クリAGA.com(gincli-aga.com)

  • 初診からオンライン診療が可能
  • 毛量変化測定法で治療の進み具合を測定
  • 通院時は、内服薬とメソセラピーによる治療が可能
オンライン診療の料金例 内服薬+カウンセリング+初診料
1,000円(税込)/初月
2,000円~19,250円(税込)/2カ月目以降

銀座総合美容クリニックは、新橋駅から徒歩1分とアクセス抜群の立地にあります。

内服薬とメソセラピーを用いたAGA治療を行い、毛量変化測定法という手法を用いて治療の進行状況を確認できるようにしています。

完全予約制の上、土日祝日も診療を行っているため、平日は忙しい人でも通いやすいクリニックです。

銀座総合美容クリニックのオンライン診療

銀座総合美容クリニックでは、初診でもオンライン診療が受けられます。

希望する際は、カウンセリング予約の申し込みフォームに「遠隔(オンライン)診療を希望」と記入してください。

銀座総合美容クリニックの公式HPへ

銀クリ「銀座総合美容クリニック」AGA治療の評判や料金を紹介

クリニック フォア

  • 平日・土日祝日も診療できるクリニック
  • 初診からオンライン診療可能
治療内容 内服薬 8,140円(税込)~
外用薬 12,100円(税込)
発毛基本プラン 16,280円(税込)
発毛ライトプラン 10,780円(税込)
予防プラン 4,015円(税込)
※オンライン診療の場合は、別途送料として550円(税込)がかかります

平日夜や土日・祝日も診療できるクリニックです。

目的に合わせたプランが豊富なので、自分に合ったプランの選択ができます。

クリニック フォアのオンライン診療

クリニック フォアでは、初診からオンライン診療をすることも可能。

クリニックに行かなくても診察を受けることができ、最短翌日に薬を受け取ることもできます。

クリニック フォアの公式HPへ

湘南美容クリニック

  • AGA専門のクリニックが全国に5店舗
  • 初診からオンライン診療が可能
  • オンライン診療には「アイメッド」を使用
  • オリジナル発毛薬を使用し、通院時は毛髪再生治療も可能
オンライン診療の料金例 ・初診料・再診料:無料
・カウンセリング料:無料
・血液検査:3,870円(税込)
・内服薬:1,800円(税込)~
・外用薬:2,980円(税込)

湘南美容クリニックには、AGAの専門治療を行う「湘南AGAクリニック」が全国に8店舗あります。

一般的な投薬による治療の他、クリニックオリジナル処方の内服薬セットなどもあり、一人ひとりの状態に合わせた治療を提供してもらえるでしょう。

また、オンライン診療は対面診療に比べて費用が抑えられており、治療が継続しやすい工夫が施されています。

なお、通院が必要な治療方法ですが、毛髪再生メソセラピーを受けることも可能です。

湘南美容クリニックのオンライン診療

湘南美容クリニックでは、初診からオンライン診療が受けられます。

利用するのは「アイメッド」というサービスで、スマートフォン、タブレット、パソコンで利用が可能。

初めての人は、お薬の処方の際に血液検査キットも送られてきますので、検査が必要な人は自宅で検査を行い、返送してください。

支払いはクレジットカード、もしくは代金引換も利用可能。処方された薬は自宅へ届けてもらえます。

湘南美容クリニックの公式HPへ

湘南美容クリニックの薄毛治療の特徴や多彩なAGA治療法を紹介

渋谷DSクリニック

  • 初診からオンライン診療が可能
  • 状態に応じたベストな治療法を選択
オンライン診療の料金例 ・カウンセリング料:無料
・診察料・再診料:2,200円(税込)
・内服薬・外用薬:詳しくはクリニックにご確認ください

渋谷DSクリニックは、ダイエットや美肌治療の他、ヘアケア(AGA)にも注力しています。

医師の他、管理栄養士や漢方薬剤師、看護師が在籍。各専門分野で培った医療のエキスパートが結集し、医療チームとして患者の視点に立った治療を行っています。

渋谷DSクリニックのオンライン診療

渋谷DSクリニックでは、初診の人でもオンライン診療が受けられます。

オンライン診療は、DSクリニックのLINEアカウントをお友だち登録して予約を行います。

事前に登録したクレジットカードで支払いが完了し、薬は郵送されます。

渋谷DSクリニックの公式HPへ

渋谷DSクリニックでAGA治療|治療内容と料金を紹介

聖心美容クリニック(聖心毛髪再生外来)

  • AGA治療専門の「聖心毛髪再生外来」が全国に9院
  • オンライン診療アプリ「curon(クロン)」を使用
  • 通院の場合は投薬から再生医療まで対応可能
オンライン診療の料金例 ・カウンセリング料:無料
・内服薬:4,400円(税込)~
・外用薬:8,800円(税込)~/本
・遺伝子検査:22,000円(税込)/回

聖心美容クリニックのAGA専門外来である「聖心毛髪再生外来」では、投薬を中心とした治療から、再生医療を用いた毛髪再生治療まで幅広い治療方法を提供しています。

また、個室・半個室の待合室やカウンセリングルームを準備。他の人と顔を合わせなくてすむようプライバシーにも配慮しています。

AGA治療専門の「聖心毛髪再生外来」は全国に9院ありますので、公式HPからチェックしてみてください。

聖心美容クリニックのオンライン診療

聖心美容クリニックのオンライン診療は、過去に一度以上、対面診察を受けている患者が対象となります。これから受診する人は、初回の診察時にオンライン診療を希望する旨を医師に相談しましょう。

利用には、スマホアプリ「curon(クロン)」のインストールが必要です。

「curon」はスマートフォン用のため、タブレットやパソコンでの利用はできません。アプリを立ち上げた状態で待つと、予約時間に医師から着信があります。

お薬の処方箋が発行されるので、自分が普段利用している薬局へ持っていって薬を受け取れます。

詳しくは、カウンセリング時に相談してください。

聖心美容クリニック(聖心毛髪再生外来)の公式HPへ

ウィルAGAクリニック

  • 症状に合わせたオーダーメイド治療を提案
  • オンライン診療は「LINE」を使用
  • 通院の場合は毛髪再生治療も可能
オンライン診療の料金例 ・初診料・再診料:無料
・カウンセリング料:無料
・血液検査:無料
・内服薬:1,628円(税込)~
・外用薬:19,800円(税込)

※血液検査は対象の治療プランに限ります。単体処方など、対象外の場合は別途11,000円(税込)

ウィルAGAクリニックは、東京を中心に計9院展開するAGA専門のクリニックです。

10万以上の薄毛タイプに細分化するオリジナルの「ウィル式BHSヘア診断」で、個人の症状に合わせたオーダーメイドの治療方法を提案しています。

通院の際は、投薬治療や毛髪再生治療なども可能です。

ウィルAGAクリニックのオンライン診療

ウィルAGAクリニックでオンライン診療を希望する場合、初診は対面での診察が必要となります。

2回目以降のオンライン診療は、「LINE」を使ったビデオ通話で受けられます。

まずは初回の診察を受け、オンライン診療の希望を伝えてみてください。

ウィルAGAクリニックの公式HPへ

ウィルAGAクリニック独自のAGA治療とは? 料金や予約方法も紹介

AGA東京ディアークリニック

  • マイクロスコープによる頭皮チェックが無料
  • オンライン診療は「curon(クロン)」と「LINE」を使用
  • 通院時は毛髪再生治療も可能
オンライン診療の料金例 ・初診料・再診料・カウンセリング料:無料
・マイクロスコープによる頭皮診断:無料
・血液検査:6,980円(税抜)
・予防治療コース:1,560円(税抜)~/初回
・しっかり予防治療コース:3,980円(税抜)~/初回
・オリジナルカクテルタブレットセット:35,000円(税抜)
・オリジナル外用薬:18,000円(税抜)

※血液検査はコース契約の場合は無料。また、血液検査、オリジナル外用薬はプランにより料金が異なります

AGA東京ディアークリニックでは、内服薬、外用薬の他、毛髪再生治療も受けられます。

初診料・再診料、カウンセリング料は無料。対面で診療を受ける時のマイクロスコープによる頭皮チェックも無料です。治療内容や見積もりを一度持ち帰って検討することもできますので、まずはカウンセリングを受けてみましょう。

AGA東京ディアークリニックのオンライン診療

AGA東京ディアークリニックでオンライン診療を希望する場合、初診は対面での診察が必要です。

オンライン診療は、「curon(クロン)」アプリと「LINE」を使用して行われます。curonでオンライン診療の予約をした後、希望する日時にLINEの通話機能を利用して診察をするという流れです。

なお、curonはパソコンやタブレットに対応していないため、スマートフォンを用意する必要があります。

AGA東京ディアークリニックの公式HPへ

AGA東京ディアークリニックの特徴や診察内容・費用を紹介!

スマイルAGAクリニック

  • マイクロスコープ検査・血液検査が無料
  • カウンセリング時にオンライン診療の希望が可能
  • 通院の場合、毛髪再生治療も可能
オンライン診療の料金例 ・初診料・再診料:無料
・カウンセリング料:無料
・血液検査:無料
・内服薬:3,300円(税込)~

※血液検査は施術内容によって、血液検査代16,500円(税込)がかかる場合があります

スマイルAGAクリニックは、渋谷、新宿、八重洲の3カ所に展開しています。2020年7月に「ヘアライフAGAクリニック」から「スマイルAGAクリニック」へと名称変更しました。

一般的なAGA内服薬の他、オリジナルの処方薬セット、ホームケアアイテムの取り扱いもあり、毛髪再生治療も可能。初診・再診料、カウンセリング料が無料の他、マイクロスコープを用いた頭皮診断や血液検査も無料。必要なのはお薬代のみの明朗会計です。

なお、渋谷院では22時までの夜間診療も実施しており、仕事帰りの人でも通いやすいクリニックです。

スマイルAGAクリニックのオンライン診療

患者の症状や状況によっては、通院が必要となる場合もあります。オンライン診療を希望する場合は、カウンセリングの際にスタッフにその旨を伝えましょう。

スマイルAGAクリニックの公式HPへ

ベアAGAクリニック

  • 2020年2月開院の新しいクリニック
  • オンライン診療は「CLINICS(クリニクス)」で実施
  • 通院の場合は低出力レーザー治療、毛髪再生治療も可能
オンライン診療の料金例 ・初診料・再診料:無料
・カウンセリング料:無料
・内服薬:2,750円(税込)~
・内服薬+外用薬:33,000円(税込)

ベアAGAクリニックは、2020年2月に開院。男性・女性の薄毛・AGA治療の他、皮膚科・美容皮膚科の保険診療も行っています。

通院時は、投薬治療、毛髪再生治療、低出力のレーザーを頭皮に流して発毛を促すレーザー治療などが受けられます。

希望する発毛状態によって治療のコースを選択でき、治療途中でのコース変更や、キャンセルによる返金も受け付けています。

ベアAGAクリニックのオンライン診療

ベアAGAクリニックのオンライン診療は、「AGAの相談」「AGA再診治療」の2種類が用意されています。

AGA相談は診察ではないため、薬の処方は受けられません。相談時間は10分程度、予約料605円(税込)がかかります。

AGA治療を希望する場合、初診からオンライン診療を受けられます。「CLINICS(クリニクス)」で会員登録を行い、予約日・予約内容・問診表などを入力すれば当日の診療が可能となります。

診察後、薬もしくは処方箋が郵送されます。

ベアAGAクリニックの公式HPへ

オンライン診療は対面診療よりも安い? 費用について


オンライン診療は、対面診療よりも治療費(治療薬)が安く設定されていることがあります。

例えば、この記事でご紹介しているAGAヘアクリニックでは、外用薬は1,000円/月、対面診療よりも安く設定されています。

AGAヘアクリニックでは薬の配送料として別途520円かかりますが、それでもオンライン診療の方が安いということになりますね。

全てのクリニックでオンライン診療の方が安く設定されているわけではありませんが、オンライン診療なら交通費がかからず、通院時間と待ち時間も0分のため、通院にかかる費用や時間が節約できます。

オンライン診療にかかる費用

オンライン診療の治療費以外で必要となる主な費用は、

・カウンセリング料
・初診料(再診料)
・血液検査費
・薬の配送料

となります。この中で、カウンセリングが無料のクリニックは多くありますが、初診料や再診料、血液検査費、薬の配送料はクリニックによって異なります。

治療費用の安さでクリニックを選ぶ場合は、全ての費用を考慮した上で選ぶようにしましょう。

なお、初診料が無料となっていても、処方が無い場合は診察代が発生する場合もあるため注意してください。

オンライン診療を受ける際の注意点


通院の必要がなく自宅で診察が受けられ、処方薬が郵送で受け取れるオンライン診療はとても便利ですが、以下のような注意点もあります。

  • 初診は対面診察が必要なクリニックが多い
  • 専用アプリをインストールする必要がある
  • 医師の判断でオンライン診療できない場合もある

初診は対面診察が必要なクリニックが多い

オンライン診療を導入しているクリニックでも、「初診は対面診療が必要」となっているクリニックもあります。これは、頭皮の状況チェックや血液検査など、対面の方が望ましい検査項目が多くあるからです。

一度もクリニックに行かずに治療を受けたい人は、初診からオンライン診療を行っているクリニックを選ぶようにしましょう。今回、ご紹介したクリニックの中では、以下の8院が初診からオンライン診療を受けつけています。

専用アプリをインストールする必要がある

オンライン診療を受けるには、スマートフォンが便利です。パソコンやタブレットに対応していないアプリを利用しているクリニックもありますので、事前にアプリ情報をチェックしておきましょう。

今回の記事では、以下のアプリを利用しているクリニックをご紹介しました。

【オンライン診療専用アプリ】

 

【オンライン通話アプリ】

独自に開発したアプリを使用しているクリニックもありますが、ほとんどはオンラインでの診療用アプリや通話アプリを利用しています。

特に、オンライン診療用として開発提供されたアプリの場合、オンラインでの予約から医師による診察、クレジットカードによる支払い、薬の発送までアプリ上で行えるため、非常に便利です。

医師の判断でオンライン診療できない場合もある

オンライン診療が可能なクリニックであっても、一人ひとりの症状や状態を診察した結果、対面での診療が必要と判断される場合もあります。

また、再生治療など投薬治療以外の治療を希望する人は、オンライン診療は不可となりますので注意してください。

AGA治療に即効性はない

これはオンライン診療に限らず、対面診療でも同様ですが、AGA治療は治療を始めてすぐに髪の毛が生えたり増えたりする、といった即効性がないので注意してください。

早い人で約3カ月、一般的には約6カ月でAGA治療の効果を実感する人が多いようです。治療を継続するほど効果を実感しやすいといわれているため、焦らずに治療を続けることが大切です。

なお、治療開始後10日~1カ月くらい経過すると、乱れていたヘアサイクルが正常に戻る過程で抜け毛が増える「初期脱毛」が起こることがあります。

初期脱毛は、長くても3カ月ほどで症状が治まりますので、自己判断で治療を中断しないようにしましょう。心配な人は医師に相談してみてください。

AGA治療の効果が出るまでの期間について、詳しくはこちらの記事で解説しています。

>>AGA治療で効果が出るまでの期間はどれくらい? やめるとどうなる?

オンライン診療の流れ


この記事でご紹介しているAGAヘアクリニックのオンライン診療の流れを一例としてご紹介します。

【1回目のオンライン診療の流れ】
1. 予約
予約申し込みフォームまたは、電話で予約をします。

<予約フォーム入力内容>
・受診希望日と希望時間
(希望時間は10:00~13:00/13:00~17:00/17:00~受付終了まで/終日から選択)
・名前
・ふりがな
・性別
・カウンセリング方法
(オンライン相談/秋葉原/大宮から選択。初期設定はオンライン相談になっています)
・電話番号(固定電話の場合は電話での予約が必要です)
・メールアドレス

入力完了後に利用規約を確認し、同意であれば「利用規約に同意して内容を送信する」を選択します。

2. アプリのダウンロード
予約日が確定しましたら、スマートフォンで「AHCトータルサポートアプリ」をダウンロードします。

3. 問診票の入力
アプリのダウンロード後、アプリにログインして問診票を入力します。予約の1時間前までに必ず入力しておきましょう。

4. カウンセリング・撮影(無料)
診療時間になると、クリニックの毛髪診断士からアプリにテレビ電話がかかってきますので、薄毛の悩みの相談や、治療の希望を伝えましょう。その後、毛髪診断士からAGAヘアクリニックの特徴や治療について説明されます。また、診察用に頭部の写真撮影も行われます。

5. 診察(無料)
カウンセリングの内容を踏まえた上で医師が診察を行い、診断結果と治療方針の説明があります。

この段階で治療に納得した場合は治療スタートとなりますが、迷っている場合はすぐに治療を開始する必要はありません。

6. 治療薬の処方と会計(治療をすると決めた場合)
医師と相談しながら処方内容が決定されます。支払いは、クレジットカードもしくは銀行振込となります。

7. 治療薬の配送
支払いが確認されましたら、登録済みの住所に薬が配送されます。配送先は自宅以外に郵便局留めも可能です。

8. 自己採血・服用開始
問題がなければすぐに服用を開始できます。

ただし、医師が血液検査を必要とした場合は、自己検査キットが送付されるため、同封された説明書に従って検査を行います。後日、検査結果と服用に関する案内がメールで届きます。メール内容を確認してから薬の服用を開始となります。

2回目以降は専用アプリから予約ができます。治療経過や健康状態の確認のために、1カ月に1回の受診が必要です(症状によっては、半年に1回程度通院の場合あり)。

以上がAGAヘアクリニックのオンライン診療の流れです。診療の流れはクリニックによって異なりますが、代表的な治療の流れとして参考にしてください。

オンライン診療に向いていない人


ここまでご紹介したように、便利なオンライン診療ですが、以下に該当する人は来院して受診することをおすすめします。

  • 持病や服用している薬のある人
  • 再生治療など施術が必要な治療を希望する人

持病がある人や薬を服用中の人は、医師からオンライン診療の許可が下りないケースがあるため、オンライン診療には向いていないと言えるでしょう。

また、育毛メソセラピーや自毛植毛など、薬の処方以外の治療を希望している人は通院が必要です。ただし、薬で治療するか、施術を希望するか決めかねている人は、まずはオンラインで相談してみても良いですね。

まとめ


今回の記事では、通院しなくてもAGA治療が受診できる「オンライン診療」が可能なクリニックを13院ご紹介しました。

オンライン診療を利用すれば、自宅や外出先でも医師の診察が受けられ、処方箋を配送してもらえるので便利です。

通院する時間がなくてAGA治療を諦めていた人、周囲に知られずに治療を受けたいと思っている人には、おすすめの診療方法ですよ。

ただし、初めての場合は対面での診療が必要なクリニックも多いため、そのようなクリニックを利用する場合は、できるだけ職場や自宅から通いやすい立地のクリニックにしておくと良いでしょう。

AGA治療は継続することがとても大切です。便利なオンライン診療をぜひ活用してみてくださいね。

【今回ご紹介したクリニック一覧】

関連記事
AGAクリニックおすすめ15選! 薄毛・発毛治療の費用と内容を解説

(パパ社長)

タイトルとURLをコピーしました