地球に一番近い天体である「月」。1969年にアポロ11号によって初めて人類が降り立って以降、近年では火星以遠に向けた基地としての役割も期待されるようになっている月に関する最新の研究情報や、JAXAやNASAなどの研究機関の取り組みなどをお届けします。
東大、ダークマターの正体が「超対称性粒子」である可能性を検証
宇宙飛行に革命を! NASAが「回転デトネーション・エンジン」の試験に成功
近未来テクノロジー見聞録 第307回 未来感たっぷり! 手のひらに貼り付ける皮膚のようなVR触覚デバイスとは?
原子時計でダークマターを検出する新たな探索方法をKavli IPMUが提唱
九大など、原始星からの双極分子流が別の分子雲コアと衝突する様子を観測
無限に広がる大宇宙や話題のドローンといった航空関連に関わる情報やトレンド、ホットなニュースを毎日更新。ロケットや人工衛星、宇宙飛行士、天文観測、ドローン、エアレースなど、身近な話題から素粒子やダークマター、重力波といった、最新科学の話題まで、詳細な説明付きで紹介します。