PC用のWebブラウザとして圧倒的なシェアを誇る「Google Chrome」。読者の皆さんの中にも「Webの閲覧にChromeを使っている」という方が沢山いるだろう。Chromeは初期状態のままでも十分に使えるブラウザであるが、「拡張機能」を追加することで、より自分に最適化したブラウザに仕上げることが可能となっている。本連載では、個々の拡張機能について、その有益性や使い勝手を検証していく。
【徹底検証】本当に使えるChrome拡張機能はどれ? 第13回 YouTubeの登録チャンネルを分類できる「PocketTube」
日本HPがAI PCを個人・法人向けに一挙拡大 - 薄型化した「EliteBook 8」など
【徹底検証】本当に使えるChrome拡張機能はどれ? 第18回 マウスジェスチャーでブラウザを操作「Mouse Gestures - Power Mouse X」
10月のExcel新機能、GROUPBY関数とPIVOTBY関数が利用可能に
【徹底検証】本当に使えるChrome拡張機能はどれ? 第8回 ホーム画面をカスタマイズ「Momentum」vs「無限ダッシュボード」(後編)
リモートワーク、ハイブリッドワークなど、新しい働き方に関する情報、新しい働き方を実現するITサービスやデバイスに関する情報を提供します。