(a~c)シミュレーションで再現された熱帯低気圧の軌道密度(個/年)。ベストトラックデータ(事後解析により最も現実に近いとされるデータ)が参照データとして使用された。(d)北西太平洋における熱帯低気圧の月別発生頻度の比較(個/年)。(e)熱帯低気圧の最大風速と最小気圧の散布図比較。散布図中の灰色の点はベストトラックから得られたデータ、灰色の実線は過去の傾向から経験的に得られた推定値が示されている(出所:JAMSTEC Webサイト)
京大など、「キタエフ量子スピン液体」の有力候補物質から未知の量子干渉模様を発見
鳥とは何か? ゲノム解析から知ることができる特別展「鳥」が科博で開幕
東大など、光合成活性を持った葉緑体の動物の細胞への移植に成功
7000年以上生きるサンゴ群体、琉球大などが水深525mの南日本の海山で発見
どこでもサイエンス 第289回 8万円台のスマート望遠鏡「Seestar S50」はイケてるぞ
企業のR&D部門が開発した新技術の紹介や、宇宙、生命工学、物理学などのマニアックな科学系読み物を中心に構成。話題の科学者へのインタビューなども。