Sponsored
赤池、降雨、精進湖における水の同位体比の比較。赤池の水の同位体比は、同時期に採取された精進湖の湖水とは明らかに異なっており、また赤池出現後の降雨(7月21日~28日)に伴い、赤池の水の同位体比が18日から28日にかけて降雨試料側へと大きくシフトすることが確認された(図中の矢印) (出所:山梨県プレスリリースPDF)
どこでもサイエンス 第301回 巨大望遠鏡からレーザー光線
KEK、一般相対性理論と量子力学を同時検証する世界初の実験を実施
名大、睡眠不足時の「眠気」が大脳皮質に蓄積することを確認
“水に溶けない有機物”を“水で還元変換”する光触媒系、京大が開発 人工光合成研究で前進
東大、ナノ炭素触媒が結晶セルロースを直接糖化できることを確認
企業のR&D部門が開発した新技術の紹介や、宇宙、生命工学、物理学などのマニアックな科学系読み物を中心に構成。話題の科学者へのインタビューなども。