2023年に経営破綻し、レノボ・グループに事業承継されたことで復活を果たしたスマートフォンメーカーのFCNT。しかし、同社の事業の中でほぼ引き継がれることなく、終了に至ったのが企業向けのソリューション事業です。→過去の「次世代移動通信システム『5G』とは」の回はこちらを参照。

無線通信技術を生かしてローカル5G向けのデバイスを積極的に開発するなどして、ソリューション事業の開拓に力を入れていたFCNTですが、同事業だけが継承されることなく、終了してしまったのはなぜでしょうか。

唯一承継されなかったソリューション事業

2024年5月、スマートフォンメーカー各社から相次いで5G対応のスマートフォンが発表されているのですが、そうした中の1社にFCNTがありました。

  • 次世代移動通信システム「5G」とは 第122回

    レノボ・グループが事業承継して復活したFCNTは、2024年5月16日に新製品発表イベントを実施。「arrows」ブランドのスマートフォン2機種を発表している

FCNTといえば、富士通の携帯電話事業を引き継いで2018年に独立した国内のスマートフォンメーカーであり、携帯電話会社との販路を多く持つのに加え「らくらくスマートフォン」や「arrows We」などのヒットモデルを排出するなどして、安定的な事業運営をしてきました。

しかし、政府のスマートフォン値引き規制で高額なモデルの販売が振るわなくなり、利益が少ない低価格モデルに重点を置く戦略を取ったところ、記録的な円安や半導体不足が直撃して部材が高騰。その結果、利益が出せなくなって経営に行き詰まり、2023年5月に経営破綻するに至っています。

この記事は
Members+会員の方のみ御覧いただけます

ログイン/無料会員登録

会員サービスの詳細はこちら