日本では関心が薄れつつある5Gですが、世界では5Gの利用が急拡大しています。スウェーデンの通信機器大手、エリクソンの日本法人であるエリクソン・ジャパンが2023年7月14日に実施した「エリクソン・モビリティ・レポート」から世界の5Gの動向について確認してみましょう。→過去の「次世代移動通信システム『5G』とは」の回はこちらを参照。

世界の5G契約者数は15億人に

日本では携帯各社の消極的な姿勢が続いて、性能の進化やビジネスでの利活用が進まないことから関心そのものが薄れている5G。だが1歩世界に目を移すと、5Gの普及は急拡大しているようです。

では、実際のところ、世界で5Gはどの程度普及が進んでおり、どのような使い方がなされているのでしょうか。2023年7月14日にエリクソン・ジャパンが、記者向けに「エリクソン・モビリティ・レポート」の最新版に関する説明会を実施しており、その中で5Gの現在の動向について説明がなされていたことから、その内容から確認してみましょう。

このレポートによると、5Gの加入契約者数は2022年末時点で10億人であったのが、2023年末には15億人に達し、2028年末までには46億人に達すると予想するなど急拡大が続くとされています。その一方で4Gの契約者数は2023年にピークを迎え、その後緩やかに減少していくと見ているようです。

この記事は
Members+会員の方のみ御覧いただけます

ログイン/無料会員登録

会員サービスの詳細はこちら