LinuxのGUIアプリケーション

ここまでWindows 10でLinuxが実行できるようになってくると、やはりLinuxのウインドウ環境やGUIアプリケーションも使いたくなってくる。もちろん、人気の高い主要GUI LinuxアプリケーションはすでにWindowsにも存在していることが多く、わざわざLinux版を使う必要性は低い。それ以外の、Windowsには移植されていないアプリケーションなどを使うのであれば、やはりLinuxのGUIアプリケーションをそのまま使いたいところだ。

Linux系デスクトップディストリビューションはウインドウ環境としてX Window Systemを採用していることが多い。詳しい説明は割愛するが、このウインドウシステムでは「Xサーバ」と呼ばれるソフトウェアが必要になる。Xサーバはネットワークに透過的で、別のホストで動作させることもできる。この特性により、Windows 10でXサーバさえ動作していれば、Windows 10にLinuxのGUIアプリケーションを表示することが可能だ。このXサーバ、実は動かすまでの手順は意外と簡単である。

「VcXsrv」をインストール

Windowsで動作するXサーバはいくつかあるのだが、今回は現在でも開発が活発に行われている「VcXsrv」を使おうと思う。サイトからインストーラをダウンロードし、インストールするだけだ。

VcXsrvインストーラに許可を与える

VcXsrvインストーラ

VcXsrvインストール中

VcXsrvインストール完了

インストール作業自体はシンプルなので、特に迷うこともないだろう。

VcXsrvを起動

VcXsrvをインストールすると、次のようなショートカットがデスクトップに作成される。

VcXsrvのショートカット

VcXsrvの起動時にはいくつかオプションが表示されるのだが、最初はデフォルトの設定のままVcXsrvを起動すればよい。

VcXsrvの起動時オプションその1

VcXsrvの起動時オプションその2

VcXsrvの起動時オプションその3

オプションは保存することも可能

Windows Defenderファイアウォールでブロックされるので、利用する環境に合わせて許可を出しておく。

利用する環境に合わせて許可を出す

これでWindows 10でXサーバが動作している状態になった。次は、WSLのUbuntuからXサーバにアクセスしてみよう。

X11アプリをインストール

Xサーバにアクセスするアプリケーションの最も基本的なパッケージがx11-appsなので、これを以下のようにインストールする。

sudo apt install x11-apps

x11-appsパッケージのインストールの様子

インストールされるコマンドにはxclock、xeyes、xbiff、xedit、xload、xcalなどがあるので、それらを実行してみよう。実行する際には、次のように環境変数DISPLAYに「localhost:0.0」を設定しておく。

env DISPLAY=localhost:0.0 Xコマンド &

なお、恒久的に利用するなら~/.bashrcに設定を追加しておくとよいだろう。

実行例は以下のようになる。

Windows 10でxclockなどのアプリケーションを実行したサンプル

さらに広がる活用の幅

VcXsrvには今回紹介したシームレスモードのようなかたちでウインドウを起動する方法もあれば、フルスクリーンで起動したり、大きなウインドウとして起動したりするオプションも用意されている。使い方に合わせて切り替えることができるのは、便利なところだ。

次回はこの環境を使ってどういった環境を構築できるのか、どういった活用が可能なのかを紹介しよう。