日本マイクロソフトは3月9日、Skype for Business Online向けのパートナープログラム「Skype Operations Framework(SOF)」の国内展開を発表。日本企業6社が新たなパートーナーに加わったことを明かした。
左から、NECネッツアイ 原田 淳一氏、協和エクシオ 大坪 康郎氏、KDDI 村山 敏一氏、米Microsoft Gavriella Schuster氏、ソフトバンク 佐藤 貞弘氏、日本ユニシス 森口 秀樹氏、三井情報 河島 真司氏 |
米国本社のCOEで実施する認定プログラム
SOFは、Skype for Business Onlineのパートナーに対して、計画(Plan)、導入(Deliver)、運用(Operate)の各フェーズにおけるサポートを提供するプログラム。専用サイトを設けてリファレンスアーキテクチャを紹介しているほか、Skype for Business Online関連のアセットを70以上提供。これらを有効活用するためのトレーニングなども開催している。
パートナー認定は、米国本社に設置したCOE(Center of Excellence)にて実施している。COEでは各社のエンジニアに対してSOFアセスメント試験を実施。合格者が2名以上になった企業をパートナーとして認定する仕組みだ。
日本マイクロソフト パートナービジネス推進統括本部 業務執行役員 統括本部長 浅野 智氏 |
「パートナーのエンジニアはトレーニングを受けた後、Microsoftのエンジニアと膝を突き合わせて議論する」(日本マイクロソフト パートナービジネス推進統括本部 業務執行役員 統括本部長 浅野 智氏)と言い、サービスプランなどを提示しながらソリューションとして合意が得られる部分を探り、ワールドワイドの基準を満たせた暁に晴れて合格になるという。世界で70社超のパートナー企業があるが、今回の6社により日本は米国に次いで2番目に多い国になる。
浅野氏は、国内での提供背景について、日本政府も推進する「働き方改革」に対する企業のニーズが高いこと挙げたうえで、「いざ導入するとなると、ユーザー企業の既存のネットワークやハードウェアが問題になるケースが少なくない」と説明。さらに、端末として、PCだけでなく、スマートデバイスも使われる状況においてEnd to Endの性能を確保できる高いソリューション力が求められているとし、こうしたニーズを満たすうえでSOFが大きな役割を果たすことを強調した。
今回発表されたパートナー企業とそのソリューションは以下のとおり。
パートナー企業 | ソリューション名 |
---|---|
NECネッツエスアイ | 働き方改革ソリューション |
協和エクシオ | Skype for Business 導入アセスメントサービス |
KDDI | Skype for Business Online PBX 機能検証パッケージ |
ソフトバンク | クラウドPBX トライアルパッケージ |
日本ユニシス | Office365 エンタープライズサービス |
三井情報 | Skype for Business 導入運用サービス |
日本マイクロソフトでは、今後1年間で約20件の導入事例公開という目標を掲げている。
米Microsoftのパートナー戦略とは?
発表会には、米Microsoftでパートナープログラムの責任者を務めるGavriella Schuster氏も登壇し、ワールドワイドのパートナー戦略を紹介した。
米Microsoft, Corporate Vice President, Worldwide Partner GroupのGavriella Schuster氏 |
氏はまず、米IDCの調査結果として、2020年までに世界のパブリッククラウド市場が1,950億ドル、クラウド市場全体が5,000億ドルと見込まれているというデータを披露し、マイクロソフトとしては「Office 365、Dynamics 365、Microsoft Azureにパートナーのソリューションを加えた多様なサービスで、ユーザー企業のデジタルトランスフォーメーションを支援していく」ことを説明した。
また、2017年度のパートナー戦略として以下の3点を設定していることを紹介。
- スキル取得を支援
- パートナー収益の向上
- 新規顧客ニーズの獲得
SOFもこの戦略に則ってプログラムが組まれている。
さらに、Schuster氏は、同社CEOのSatya Nadella氏の言葉「マイクロソフトは、常にパートナー主導型の企業であり、これから先もパートナー主導型の企業であり続けるのです」を引用。パートナー企業を支援していく姿勢を改めて強調した。