空気がひんやりとしてきましたね。日もだいぶ短くなってきたし、日々季節が進んでいくのを感じます。9月から11月が気象の区分での「秋」です。実際9月は残暑でまだまだ夏のような気候ですが、10月ともなるとだいぶ秋らしくなります。この時期の空、好きな方も多いのでは?! 青い色がぐっと濃くなって澄んだ色に見えますし、雲も「うろこ雲」や「いわし雲」、もしくは「さば雲」と言われる鱗のようなおもしろい雲が浮かんでいますよね。私もついついみとれてしまいますが、この雲、おもしろいだけでなく、「雨」が近づいているのを教えてくれる雲でもあるのです。刷毛ではいたような薄いベール状の雲の後に、この「うろこ雲」が現れたら低気圧や前線が近づいている証拠です。天気が悪くなるんだなあと思ってくださいね。

さてさて、以前こちらでご紹介した「梅酒」できました! 3ヶ月前に、自分で作った梅酒です♪待ちに待って、ついに昨日飲んでみましたよ。

「おいしい~~~!!!」

大成功でした♪甘すぎず、ちょうどいい! 氷砂糖をちょっと控えたのが良かったのかな。梅もなんとも爽やかでした。ちゃんとフォークで穴をあけたから実もしぼんでなかったし♪まさに自画自賛♪しばらく梅酒を楽しませていただきます。

それにしても最近ひんやり涼しいどころか、「寒い!」と感じる日も出てきました。私はだいたい季節の服装を先取りできないので、今も半袖の薄着で失敗しています…。先取りといえば、すでに9月からブーツを履いている方もいますね。とってもオシャレでかっこいい、私もそろそろ履こうかなあ。それからクローゼットの冬服を引っぱり出さないと!今はちょうど薄手のコートや上着が手放せない頃ですね。これを持っていかずに出かけてしまうと、夜は凍えます。

この間も友達の結婚式で浮かれて薄着で出席しましたが、皆さんしっかりと上着や温かそうなストールを持ってきていました。分かってはいるんですが、日中秋晴れで暖かいと、ついつい上着を忘れてしまうんですよね。私のような方がもしいたら、くれぐれもご注意ください。

天気図を見ていると、どんどん冬に向けて、シベリア高気圧(冷たい空気)が形成されています! そして徐々に日本に寒気が入ってくるんです。秋は移動性の高気圧と低気圧が交互に日本にやってきて天気が周期的に変わりますが、雨が降るごとに寒気が入って冷えてきます。だから私たちも、一雨ごとに少しずつ暖かい格好に変えていくといいんです。実際そんなに完璧に対応できたらすごいですけどね! ちなみに気温が5度下がるのに、洋服一枚分足していくとちょうどいいようですよ♪

今年は台風がまだ日本に上陸していませんね。(9月末時点) ただ、上陸数が年間でゼロだった年はこれまで(1951年統計開始以来)3回あります。1984年、1986年、2000年です。そして、10月に入って初めて台風が上陸した年は1987年にあります。この年は、その1個しか上陸していません。ですので、今年もまだ台風が上陸しない可能性がないわけではないのです。また、接近する時も大雨をもたらすので、引き続き台風には注意しておきましょう。

ちなみに台風には名前があることを知っていましたか?? 「台風第( )号」という番号とは別ですよ。例えば今年9月末に発生した台風第15号は「チャンミー」という名前がついています。「チャンミー」は韓国が命名し、意味は「ばら」です。台風第16号はタイが命名した「メーカラー」で、「雷の天使」という意味なんですよ。あらかじめ140個の名前を台風委員会(日本のほか14ヶ国等が加盟しています)が提案し、それを順番に使っているわけです。これは2000年から始まり、2000年の第1号の台風は「ダムレイ」と名付けられました。カンボジアで「象」を意味するそうです。この名前の一覧表を見ると、台風らしくない名前が付いていたりして、ちょっと笑えます。例えばマカオの「バビンカ」。意味は「プリン」です。韓国の「ノグリー」は「たぬき」。なぜ、たぬき? なんだか微笑ましい。

もちろんいかにも台風らしい名前もあります! 「イーウィニャ」ミクロネシアで「嵐の神」。「ルピート」フィリピンで「冷酷な」。おなじくフィリピンで「タリム」は「鋭い刃先」。いろいろあるので、是非名前にも注目してみてください。

うーん、それにしてもさっきから食べてばっかり! 少し書いて休憩しては何か食べています。柿も梨もおいしいし、お菓子も止まらない…気温が下がってくるとカフェオレもさらにおいしく飲めますしね。まさに食欲の秋♪たっぷり食べて今月も元気に頑張りましょう♪

執筆者プロフィール
岡山裕子
フリーキャスター / 気象予報士。2002年~2006年名古屋テレビアナウンス部で「スーパーJチャンネル」「ドラゴンズ倶楽部」「伊集院光 光る!スポーツ研究」他を担当。現在はTBS「NEWS 23」キャスター。1980年1月15日生まれ、茨城県龍ケ崎市出身、お茶の水女子大学卒。やぎ座のAB型で、特技はクラシックバレエ、趣味は映画鑑賞と料理。