短時間で簡単にできるフォトレタッチ術を紹介していく本連載。今回は、画像編集ソフト「Photoshop」を使って、ニキビや吹き出物などを消していきましょう。

※Photoshopをお持ちでない方は、アドビシステムズのWebサイトから試用版(30日間限定)を無償で入手できます。

ニキビや吹き出物などを消す方法

レタッチ前(左)、レタッチ後(右)
※額の吹き出物に注目

画像編集ソフト「Photoshop」で、お化粧で隠しきれなかったニキビや吹き出物を消しましょう。ここでは、「スポット修復ブラシツール」の「コンテンツに応じる」を使います。使い方はとても簡単です。

額にぽつっとできた吹き出物を消しましょう。「Adobe Photoshop」で画像を開き、ツールボックスから「ズームツール」をクリックして、額の上をクリックします(左)。表示が拡大されました。ツールボックスから「スポット修復ブラシツール」をクリックし、オプションバーのブラシピッカーでブラシサイズを指定します(右)

オプションバーの「コンテンツに応じる」をクリックします

消したいものをクリックまたはドラッグします

吹き出物が消えました

他の気になる場所も、同じように消します。拡大表示中は、キーボードの【Space】キーを押しながらドラッグすると、表示位置を移動できます

消す場所によっては、よけいな画像が混じったり、にじみが出たりすることがあります(赤丸の部分)。こんなときは、「編集」メニュー→「取り消し」を選んで元の状態に戻し、ブラシサイズやドラッグする範囲を変えて試してみましょう(左)。それでもうまくいかないときは、コピースタンプツールで消してみましょう。ツールボックスから「コピースタンプツール」をクリックし、オプションバーでブラシサイズを調整します。「硬さ」を0%に近づけると、ブラシにぼかしが付いて、背景となじませやすくなります(右)

【Alt】キー(【Option】キー)を押しながら、塗りつぶしに使いたい場所をクリックします。ここがコピー元になります

消したい場所にカーソルを移動すると、カーソル内にコピー元が表示されるので、内容を確認しながらクリックまたはドラッグします

コピー元画像で、消したい場所が塗りつぶされました

完成です

TIPS

「スポット修復ブラシツール」の「コンテンツに応じる」は、不要なものを消し、その背景を画像内から推測して塗りつぶします。ただし、塗りつぶしに使うサンプルはPhotoshopが判断するので、余計なものが混じったり、なじませる際に「にじみ」が出たりする場合があります。 一方、コピースタンプツールは、画像内で指定した部分をコピーし、消したいものを塗りつぶすツールです。ユーザー側で背景とうまくなじませる必要はありますが、にじみが出たり、余計な画像が混ざることはありません。被写体のコピー(複製)にも利用できます。レタッチするなら、使い方をおぼえておきたいツールです。

次回は、肌をなめらかにする方法を紹介します。