FilmoraのAI機能を活用することで、手作業よりも大幅な時間短縮が可能となり、より直感的な映像編集が実現する。今回は、AI機能として、AIオブジェクトリムーバー、AIマスク、AI動画補正を紹介しよう。

連載のこれまでの回はこちらを参照

AIベースの機能でできることを知ろう

動画ソフトにおいてAI技術を活用すると、どんなメリットがあるかを追求する本連載。動画編集ソフトウェア「Filmora」を例に、AIベースの機能がどのような編集機能として使われているかを紹介する。

前回は最も基本的なAIベース機能を紹介した。今回はよく使う編集機能からAIベースの機能を取り上げる。動画編集とAI技術を活用した機能は相性がよく、今後ますます活用が進むとみられる。どのような機能がAIベースで実装されているのかを知り、今後の世界の流れに備えよう。

AIオブジェクトリムーバー: 不要なオブジェクトの削除

Filmoraには映像内のオブジェクトを削除する「AIオブジェクトリムーバー」という機能がある。この機能はAIアルゴリズムを活用して映像から対象となるオブジェクト選択し、複雑な背景や細かいディテールを持つ映像でも高精度な削除を実現するというものだ。削除した領域は推定した動画で埋められる。

以下、使い方を紹介しよう。

不要なオブジェクトを削除

この記事は
Members+会員の方のみ御覧いただけます

ログイン/無料会員登録

会員サービスの詳細はこちら