NTT東日本は、自治体や企業向けに、生成AIを活用した業務効率化を実現する生成AIサービス4月9日より提供開始する。

サービスの概要

新サービスは、ユーザーが保有するデータを活用できるRAG機能を備えたAIチャットツール。ユーザー固有のデータから情報を検索・抽出して回答を生成するため、より正確な回答を提供することが可能。

また、生成AIへの指示(プロンプト)を雛形化(テンプレート)することができ、利用者一人一人がプロンプトエンジニアになる必要はなく、組織内での生成AI活用を推進できる。

サービスの特徴

自治体とのPoCを踏まえ、利用者が生成AIを活用する上で直面している「スキルを問わない生成AIの活用」「組織内での展開」といった課題を把握し、業務ごとにプロンプトを雛形化するコンシェルジュ機能を搭載するなど、UXを向上している。

  • NTT東日本の生成AIの仕組み

また、生成AIの社内利用で培ったスキルを活用した伴走支援も提供する。具体的には、同社のDX(デジタルトランスフォーメーション)人材による導入前のコンサルティングや導入後の生成AIの利活用支援なども行い、持続的な業務DXをサポートする。

  • NTT東日本の生成AIの関連のサービスとサポート