三菱重工業は、広島高速交通が運営する新交通システム「アストラムライン」向けの新型車両7000系AGTの最終編成分にあたる第24編成の納入を完了したと2月12日に発表。県内の車両工場で製造し運行する“地産地走”に寄与したとアピールしている。
7000系AGT(Automated Guideway Transit:電力駆動により完全自動走行する、ゴムタイヤ方式の新交通システム)は、1994年のアストラムライン開業時から運行する他社製車両の後継として、三菱重工が2020年に受注したもの。広島県内の三菱重工業三原製作所(三原市)で製造された車両を、同じ県内の広島市で運行する地産地走を通じて、地域の持続的発展に貢献したいという関係者の思いが集約されているという。