レノボ・ジャパン(レノボ)は11月26日、同社の年次イベント「Lenovo Tech World Japan 2024」を東京都内で開催した。10月に米国ワンシントン州シアトルで開催されたグローバルでの年次イベント「Lenovo Tech World '24」で発表された新技術などが紹介された。
基調講演には同社の檜山太郎社長が登壇。檜山社長は「日本においても生成AIは検討から実用へとフェーズが変わろうとしている」と切り出し、「レノボは、AI時代に向けて『Smarter AI for All』というビジョンを掲げ、成長と革新のための投資を加速させている」と述べた。
AI投資を加速させるレノボ
レノボの調査によると、生成AIの全社的に積極的な活用を進めている日本企業は31%にのぼる。一部部門で活用を進めている企業の26%を合わせると、57%の企業がすでに生成AIの活用を始めているという。
レノボは数年前から、来るべきAI時代に向け「Smarter AI for All」というビジョンを掲げ、これまでに80を超える製品プラットフォームを立ち上げるとともに、世界中に4つのグローバルイノベーションセンターを開設してきた。
また2023年には、今後3年間で、AIデバイス、AIインフラ、AIソリューションへ10億米ドルを投資すると発表。これはレノボ史上最大のAI投資だ。檜山社長は「AIだけのために開発費用として投資している。レノボはグローバルAIインフラプロバイダーとして世界第3位の企業だ」と強調した。
檜山社長は加えて「AI活用を積極的に推進するためには、活用フェーズに合わせた準備が必要だ」と指摘。自動運転技術がレベル1(運転支援)~レベル5(完全自動運転)まで段階分けされているのと同様に、AI技術もレベル1(限定的な作業支援)~レベル5(あらゆる領域で伴走するAGI:汎用人工知能)まで段階分けして推進していく必要があると説明した。
「あらゆる場所で誰もがAIの恩恵を届けるためには、あらゆる場所でAIが動作するワークロードが必要。サプライヤーとしての準備を重ねて、望ましいAI環境を構築していく」(檜山社長)