PostgreSQLグローバルデベロップメントグループは11月14日(現地時間)、オープンソースのリレーショナルデータベース管理システム「PostgreSQL」の最新版となるバージョン17.1、16.5、15.9、14.14、13.17、および12.21をリリースした。
このリリースには緊急度の高い脆弱性「CVE-2024-10979」に対する修正が含まれている。この脆弱性を悪用されると、攻撃者によって標的となったシステム上で任意のコードを実行される危険性があるという。
掲載日
PostgreSQLグローバルデベロップメントグループは11月14日(現地時間)、オープンソースのリレーショナルデータベース管理システム「PostgreSQL」の最新版となるバージョン17.1、16.5、15.9、14.14、13.17、および12.21をリリースした。
このリリースには緊急度の高い脆弱性「CVE-2024-10979」に対する修正が含まれている。この脆弱性を悪用されると、攻撃者によって標的となったシステム上で任意のコードを実行される危険性があるという。
サイバーセキュリティを実践型で学ぶ学習システム「Purple Flair」提供開始
SSL/TLS証明書の有効期間が47日に短縮、2026年から段階的に実施
WordPressプラグイン・テーマの脆弱性最新情報 第4回 2025年5月1日~2025年5月7日までに報告されたWordPress関連の脆弱性情報
Windows 11 24H2、自動で行われるストレージ暗号化に注意を
curlコマンド開発者、生成AIを用いた意味のないセキュリティレポートに苦言
セキュリティの最新技術を紹介します。マルウェアやフィッシングサイトはもちろん、標的型攻撃、ハクティビストなども網羅します。