ソフトウェアベンダーの類に漏れず、SAPも急ピッチで生成AI戦略を進めている。同社の強みは膨大なビジネスに関するデータ、そして欧州企業ならではの倫理・セキュリティ。
今年6月にスペイン・バルセロナで開催した年次イベント「SAP Sapphire Barcelona」で、SAPで欧州担当AI責任者を務めるJesper Schleimann氏に、同社の生成AI戦略について聞いた。
SAPの独自AI「ビジネスAI」の今
SAPは自社のAIを「ビジネスAI」と呼んでいます。SAPのAIの取り組みについて教えてください。
現在のAIは第3世代であり、生成AIが中心。われわれはそれ以前の第2世代から取り組んでおり、機械学習アルゴリズムの導入を進めてきた。現在、約110のシナリオを利用できる。
生成AIの素晴らしさは言うまでもない。しかし、企業がAIを利用するにあたって問題がある。問題とは、説明可能、セキュリティ、倫理などだが、中でも大きな問題がビジネスの文脈が欠けていることを挙げたい。
AIモデルはインターネットなど一般的な情報でトレーニングされているからだ。製品、顧客、取引で使う用語などを知らないことが多く、例えば、帳簿の話をしているときに出てくる数字は自社の会計に関するものと理解していない。ビジネスとAIの間にあるコンテキストが重要であり、ここを確実にするのがビジネスAIだ。
そこで、中核となるAIモデルを開発するエコシステムを構築し、SAPの顧客がビジネスAIを最大限活用できるようにする。生産性、品質、スピードの改善につながるツールを構築し、組み込んでもしくは単独で提供する。これに、コパイロットの「Joule」が加わる。
われわれはすでに、50近くの生成AI関連のソリューション、ユースケースを提供している。2024年だけでユースケース、ソリューションを100にするロードマップを持ち、開発を進めている。Amazon Bedrock、Google Gemini、OpenAI GPT、このイベントではMistralのサポートも発表した。