futureshop、ショート動画プラットフォーム「Charlla」と連携 訴求力高いショート動画マーケを支援

フューチャーショップは6月20日、SaaS型ECサイト構築プラットフォーム「futureshop」において、カテノイドが提供するショート動画プラットフォーム「Charlla(チャラ)」との連携を開始した。これにより「futureshop」「futureshop omni-channel」を利用する事業者は、ECサイト内でのショート動画による商品訴求を高品質かつ手軽に実現できる。

フューチャーショップが提供する「futureshop」は、サイトデザインのカスタマイズやコンテンツの更新をEC担当者の手で自由度高くスピーディに行えるSaaS型ECサイト構築プラットフォーム。顧客のファン化を促進するための多彩な機能も有している。

このほど、カテノイドが提供するショート動画プラットフォーム「Charlla」との連携を開始した。

「Charlla」は、高画質動画を高速読み込みできる動作の軽いプレイヤーで動画を提供。GIFの約7倍の読み込み速度により、国内外問わずストレスフリーで動画を楽しむことができる。

サイトデザインに馴染むシンプルな「ディスプレイヤー」と、関連製品や商品ページのリンクバナーを挿入できる「ショッププレイヤー」の2つの形式の使い分けが可能。プレイリストを作成し、1つの画面で次々に動画を見せていくこともできる。新製品のアピールとしてWebカタログのように動画をまとめたり、商品の組み立て方法を順序よく見せたりと、幅広い活用が可能だ。

動画挿入タグの発行、プレイリスト作成、プレイリストのレイアウト変更など、ショート動画の運用に必要な各種プレイヤー設定が最短3ステップで完結できるという特徴も備える。1クリックの簡易操作なので、専門知識がなくても手軽に扱うことができる。

今回の連携を記念し、3カ月の無料期間が適用されるキャンペーンも開催する。

フューチャーショップは今後も、EC支援事業者とのパートナーシップを強化し、Eコマース事業の成長のためにEC事業者と伴走する考えを示した。