日本経済新聞社と金融庁は3月5日~8日、FinTechをテーマにした年次カンファレンス「FIN/SUM2024」を開催した。「“幸福”な成長をもたらす金融」をテーマに掲げた今回は、国内外の専門家や先進的な取り組みをする企業のリーダー、スタートアップ創業者、政策当局者らが登壇するシンポジウムのほか、ワークショップ、ピッチコンテストなどを実施。多くのビジネスパーソンが参集し、会場は活気に溢れた。

初日となる3月5日には、「Generative AIが変える金融機関の未来 ~Microsoft Japan will Empower and Copilot Your Growth~」と題し、日本マイクロソフト 代表取締役社長 津坂美樹氏、同 業務執行役員 金融サービス事業本部 銀行・証券営業本部長 金子暁氏が登壇。マイクロソフトの生成AIへの取り組みについて、金融機関における活用という観点からデモを交えて語られた。本稿ではその模様をダイジェストでお届けする。

生成AIを使った変革 -「AXの時代」が来た

冒頭、津坂氏は経済産業省の調査結果を示し、「日本における生成AIの経済効果は、2025年度までに中小企業で11兆円、大企業も含めると34兆円と試算されている」と、生成AIが社会にもたらす経済的なインパクトを説明した。

「ここ数年、新聞を見ると毎日『DX』の文字が並んでいますが、いよいよ生成AIを使ったトランスフォーメーション、AXの時代が来たのではないかと思います」(津坂氏)

これを裏付けるかのように、マイクロソフトが提供するAI関連サービス(Azure AI Services)の導入企業も増えているという。過日開催された「Microsoft AI Tour - Tokyo」では、Azure AIの顧客数が世界で約5万3000社に達し、そのうち数千社は日本企業であることが明らかにされている

この記事は
Members+会員の方のみ御覧いただけます

ログイン/無料会員登録

会員サービスの詳細はこちら