ソフトバンクグループ(SBG)は2月20日、エレクトロニクス事業を手掛けるサウジアラビア王国のAlatと、産業用ロボットを製造する次世代産業オートメーション事業の立ち上げに関する戦略的パートナーシップを結んだと発表した。

両社は産業用ロボットを製造する合弁企業を設立し、最大1億5000万米ドル(約225億円)を投じて全自動化された製造・エンジニアリングのハブとなる拠点をリヤドに設立する。最初の工場は2024年12月の開業を目指す。

Alatは、ムハンマド・ビン・サルマン皇太子兼首相により2024年2月1日に設立されたPIF(パブリック・インベストメント・ファンド)傘下の企業。クリーンエネルギーを動力源として王国内にグローバル規模の製造ハブ拠点を創出することを目指している。

新設する合弁企業は、SBGおよび関連企業が開発した知的財産をベースに、産業用ロボットを製造する。必要最低限の追加プログラミングでタスクを実行でき、産業組立や、製造・生産分野での活用できるロボットを製造するという。

今回の発表に関して、SBG 代表取締役 会長兼社長執行役員の孫正義氏は、「サウジアラビアのビジョン、経済成長、豊富なグリーンエネルギーへのアクセスを備えた主要物流拠点に加え、サステナブルな製造というAlatの使命が相まって、両社の戦略的パートナーシップは非常に魅力的なものとなった。今回の発表は、将来の製造業のあり方において歴史的な節目となるものだ」とコメントしている。