Microsoftは2月5日(現地時間)、公式ブログの記事「Copilot for Microsoft 365 capabilities now available in the Windows desktop」において、WindowsデスクトップでCopilot for Microsoft 365がWindowsが利用できるようになったことをアナウンスした。これによってユーザーは、WindowsデスクトップのCopilotサイドバーから、Copilot for Microsoft 365のAIアシスタント機能に素早くアクセスできるようになる。
デスクトップからCopilot for Microsoft 365にアクセス可能に
Copilot for Microsoft 365は、Office製品を中心としたサブスクリプションサービス「Microsoft 365」に統合された生成AIベースのアシスタント機能。WordやExcel、PowerPoint、Teams、Outlookといったオフィスツールにおいて、日々の作業を効率化するさまざまな支援機能が提供される。
Windowsデスクトップでは現在、プレビュー版としてAIアシスタント機能のCopilot for Windowsを使える。これはテキストベースでWindowsの各種設定を行ったり、検索サービスのBingを通じてチャットベースで質問に対する回答を得られたりするもの。Copilot for Windowsを有効にした場合、タスクバー右端のアイコンをクリックすると、デスクトップの右側にサイドバーとしてCopilot for Windowsの画面が表示される。
今回のアップデートでは、このCopilot for WindowsにCopilot for Microsoft 365が統合された。Copilot for Microsoft 365のライセンスを持っているユーザーがCopilot for Windowsを有効にしている場合、サイドバーには「Work」と「Web」の切り替えスイッチが表示される。
「Web」は商用データ保護を備えたAIチャットのCopilot(旧Bing Chat Enterprise)であり、「Work」からはCopilot for Microsoft 365の機能に簡単にアクセスできるという。例えば、Web会議の要約を作成したり、プロンプトから書類のドラフトを自動生成したりといった作業を、デスクトップから直接実行できる。
Microsoftは先日、当初は300ライセンス以上とされていたCopilot for Microsoft 365の最低購入数要件を撤廃した(参考記事:Copilot for Microsoft 365の最低購入数要件が撤廃、個人向け「Copilot Pro」も)。これによって、法人ユーザーは1ライセンスからでもCopilot for Microsoft 365を利用できるようになり、中小企業における導入のハードルは大きく下がった。Windowsデスクトップへの統合は、Copilot for Microsoft 365導入のさらなる追い風になるだろう。