米新聞大手のNew York Timesは12月27日、OpenAIおよびMicrosoftを提訴したことを明らかにした。自社のニュース記事などのコンテンツが、無断でAIのトレーニングデータに使われていたという著作権侵害を訴えている。
OpenAIとMicrosoftに対する提訴の内容
New York Timesが明らかにしたところによると、数百万件もの記事がOpenAIの「ChatGPT」などのAIのトレーニングに無断で使用されているという。
同社はニューヨーク州南部地区連邦地方裁判所に訴状を提出した。MicrosoftはOpenAIへの出資と提携を通じて、OpenAIの技術をBingなど自社製品に統合している。
正確な金額は開示していないが、OpenAIとMicrosoftに対し、「数十億ドル」の損害賠償支払いを求めている。また、自社の著作物を利用するチャットボットのモデルやトレーニングデータを破棄することも求めている。
New York Timesによると、4月にOpenAIとMicrosoftに対して、コンテンツの無断使用についての懸念を伝え、友好的な解決を求めていたという。商用契約と技術的なガードレールの設定を図ったが、物別れに終わったとしている。