名城大学と愛知工業大学およびスターキャットは12月22日、ローカル5Gの普及に貢献するため、産学連携によるローカル5Gにおけるデバイス間シームレス接続技術の実現を目指した共同研究を開始したことを発表した。

  • 名城大学、愛知工業大学、スターキャットロゴ

    名城大学、愛知工業大学、スターキャットロゴ

共同研究の概要

共同研究の概要としては、スターキャットが提供するローカル5Gおよび関連する通信環境において、名城大学と愛知工業大学が次世代オーバレイネットワーク技術を利用したローカル5Gにおけるデバイス間シームレス接続技術開発に向けた実証実験を実施する。

今回の研究が実現した場合、ローカル5Gに接続したデバイスに対して、ネットワークの設定を変更することなく、外部ネットワークから低遅延かつ安全に遠隔制御や遠隔監視が可能になるという。

研究の分担としては、名城大学および愛知工業大学が「デバイス間シームレス接続技術の開発」を担当し、スターキャットが「ローカル5Gおよび関連する通信環境の提供」と「実験協力」を行う。

なお、同研究は新技術や知識創出にとどまらず、社会経済の発展および地域活性化を目指す構え。