名古屋大学(名大)は11月16日、野菜のナスのヘタに含まれる天然化合物「9-oxo-octadecadienoic acid」(9-oxo-ODAs)が、子宮頸がん細胞に対して抗腫瘍効果をもたらすことを発見したと発表した。

  • 今回の研究の概要

    今回の研究の概要(出所:名大プレスリリースPDF)

同成果は、名大大学院 医学系研究科 産婦人科学の茂木一将大学院生、同・吉原雅人病院助教、同・梶山広明教授、ベルリサーチセンターの小屋美博博士、同・那波明宏教授らの共同研究チームによるもの。詳細は、英オンライン総合学術誌「Scientific Reports」に掲載された。

子宮頸がんは、世界の女性のがん関連死亡の主要な原因の1つである。同がんの原因ウイルスとして知られるのが、「ヒトパピローマウイルス」(HPV)だ。HPVは、皮膚や粘膜の上皮細胞を介して感染するウイルスで、その型は100種類以上もあり、各型によって手指・顔面・性器などに特有の乳頭腫(イボ)を作る。多くの乳頭腫は良性の腫瘍だが、一部の高リスク型と呼ばれるHPVは、子宮頸がんだけでなく、腟がん、外陰がん、肛門がん、陰茎がん、中咽頭がんなどの発生に関連すると考えられている。

子宮頸がんは子宮頸部の粘膜上皮がHPVに感染し、前がん病変である子宮頸部異形成の状態で数年から数十年を経て浸潤がんとして発症することが解明されている。子宮頸部異形成や、子宮頸がんの発がんとその進行メカニズムにおいて、HPV由来のタンパク質「E6」や「E7」が機能していることが多数報告されている。しかし、これらのHPV由来タンパク質やそれらの発がんメカニズムを標的とした治療法は、まだ臨床応用には至っていないのが現状だ。

研究チームはこれまでの研究で、ナスのヘタのエタノール抽出物が、HPVの6型、11型などが原因となるウイルス性性感染症「尖圭(せんけい)コンジローマ」を抑制することを確認していた。そして、そのエタノール抽出物に含まれる有効成分が9-oxo-ODAsであることも見出していたという。そこで今回の研究では、同様にHPV関連疾患であるヒト子宮頸がんに対する9-oxo-ODAsの抗腫瘍効果を検討したとする。

研究チームは、ヒト子宮頸がん細胞(HeLaまたはSiHa)に対して9-oxo-ODAsを投与し、細胞増殖や、細胞自身が能動的に誘導する細胞死の一形態である「アポトーシス」への誘導に対する影響を解析したとのこと。すると、ヒト子宮頸がん細胞の増殖が濃度依存的に抑制され、アポトーシス細胞数を増加させることが明らかになったとする。

そこで、9-oxo-ODAs投与後の子宮頸がん細胞株に対し、網羅的にRNA発現やタンパク質の解析を行った結果、細胞周期の経路やアポトーシスに関与する「p53経路」が変化し、「サイクリン依存性キナーゼ1」(CDK1)タンパク質発現が減少していることがわかったという。

また、9-oxo-ODAs投与後の子宮頸がん細胞株では、HPV由来のRNAやタンパク質の発現などを減少させることが判明。さらにマウスモデルを用いた実験では、9-oxo-ODAsの投与が、マウスに移植した子宮頸がん細胞の転移形成や増殖を抑制することが確認されたとしている。

以上の結果から研究チームは、9-oxo-ODAsは、CDK1やHPVオンコプロテインの発現を抑制することで、HPV陽性ヒト子宮頸がん細胞の細胞周期停止、アポトーシスを誘導し抗腫瘍効果を示すことが考えられたとする。

そしてこれまでの研究成果を含めて、9-oxo-ODAsは生体への毒性を抑えたまま抗腫瘍効果を発揮する可能性があり、その作用機序をより詳細に調査することで、臨床治療に応用することを目指していくとしている。