NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は8月28日、サイバーセキュリティ担当部門を設置していない中小企業を対象に、法人向けサイバーセキュリティ対策サービス「あんしんセキュリティ&YOROZU相談」を提供開始すると発表した。

同サービスは、リスクを可視化する「ヘルスチェックレポート」の提供、「情報漏えいリスク診断」によるリスク評価、顧客企業の全従業員からの相談受け付け、メールマガジンによる最新セキュリティ情報の提供を基本メニューとして、関連業務のアウトソース環境を実現するもの。

  • 「あんしんセキュリティ&YOROZU相談」の概要

「ヘルスチェックレポート」は、本サービス専用のソフトウェアをインストールしたPCを対象とし、操作ログ情報およびインベントリ情報※2を収集・分析することにより作成する。当月の状況レポートに加え、検出された問題点への対策案を提示し、サイバーセキュリティ強化を支援する。

「情報漏えいリスク診断」では、社内でのセキュリティ運用に関する質問に答えるだけで情報漏えいのリスクを判定できる。「ヘルスチェックレポート」用ソフトウェアのインストールができないためにレポートを作成できない場合でも、リスクを容易に把握できる。

利用料金は、基本メニューとして、「ヘルスチェックレポート」対象のPCが5台までで月額:3,300円で、対象のPCを追加する場合、最低10台から受け付けており、1台当たりの月額料金は330円。