米ThoughtSpotは2023年7月18日に、年次カンファレンス「Beyond Japan 2023」を国内で初めて開催した。今回、カンファレンスに登壇するために来日した同社CDO(Chief Development Officer、最高開発責任者)のSumeet Arora氏にインタビューする機会を得た。
現在、英語版のプレビューを提供しているGPTを統合した新機能「ThoughtSpot Sage(ソートスポットセージ)」の特徴とともに、LLM(大規模言語モデル)をデータアナリティクスに活用する際に注力したことや、データ分析で提供を目指す「体験」について聞いた。
「売上」「地域」などを検索バーに入力してグラフ作成
インタビューの冒頭でArora氏は、「企業のデータチームは長年、ビジネスサイドの要望に合わせて、BIツールのダッシュボードを調整しなければならなかった。その一方で、企業の営業担当者は分析結果からインサイトを得るのにアナリストと何度もやりとりしていた。データアナリティクスの世界には多くの非効率が放置されてきた。当社はナレッジワーカーが膨大なデータから独力でインサイトを得られるよう、セルフサービス型ツールの開発に注力してきた」と自社の取り組みを紹介した。
ThoughtSpotは、クラウドベースのデータアナリティクスサービス「ThoughtSpot」をSaaS(Software as a Service)で提供しており、国内では京セラやNECネッツエスアイなど複数社が同サービスを導入している。
SQLでクエリを実行して、参照するデータや分析方法を指定する従来のデータ分析手法と異なり、同サービスでは「売上」「地域」など複数の単語を「Liveboard」と呼ばれるダッシュボードの検索バーに入力することで分析を実行し、分析結果をグラフや表で示すことができる。
分析結果のグラフはSlack、Google Sheets、Microsoft Teamsなどのビジネスでよく利用される外部アプリケーションにアウトプットすることが可能だ。
また、「SpotIQ」という機能で分析の深掘りも行えるという。同機能には、同社が独自開発したAIが実装されており、列名や分析手法を指定せずに、分析結果からの異常値検出やトレンド推定などが行えるという。