パナソニックコネクトは5月10日、同社の100%子会社である米Blue Yonder(ブルーヨンダー、以下Blue Yonder)の事業戦略に関するオンライン説明会を開催した。

Blue Yonderは、SCM(Supply Chain Management)ソリューションをSaaS(Software as a Service)で提供する企業だ。パナソニックコネクトは2021年9月に同社を買収した。

説明会では2023年度から3カ年計画で、Blue Yonderに対して総額2億ドルの投資を実施する計画とその詳細が紹介された。

【関連記事】
≪“3年間で5000人増強"攻めの人材戦略を打ち出したパナソニック エナジーの狙い≫
≪パナソニックコネクト、4月から全社員に「ジョブ型雇用」導入‐その狙いとは?≫

SaaS事業強化のために積極的な投資を優先

説明会の冒頭では、パナソニックコネクト CEOの樋口泰行氏がBlue Yonderに対する期待を語った。

「製造、物流、小売りの現場プロセスを変革するという当社のビジョンやソリューションと、Blue Yonderのビジネスとの親和性は高い。加えて、パナソニックのハードウェア中心の既存ポートフォリオに対して、ソフトウェア、特にSaaS事業を組み込むことの戦略的意義は大きく、パナソニックグループの企業価値向上にとってBlue Yonder事業は重要だ」と樋口氏。

  • パナソニックコネクト CEO 樋口泰行氏

    パナソニックコネクト CEO 樋口泰行氏

樋口氏によれば、パナソニックコネクトの買収前、Blue Yonderは投資ファンドの傘下でどちらかというと短期志向の投資・事業が進められていたという。現在、Blue Yonderはマネジメントの刷新や採用増などによる営業力強化を進めるほか、共同ソリューションの開発をはじめとしたパナソニックグループとのシナジー創出など、中長期視点での事業基盤構築に取り組む。

パナソニックコネクトは、Blue Yonder事業に対して今後、2つの領域で投資を行っていく方針だ。

具体的には、売り上げの成長を支える拡張性のあるSaaSプラットフォームの構築を進める。また、カスタマーエクスペリエンスの差別化と収益性向上に向けたリソースを確保し、ビジネスオペレーションの最適化を目指す。

この記事は
Members+会員の方のみ御覧いただけます

ログイン/無料会員登録

会員サービスの詳細はこちら