アクセンチュアは4月18日、生成AI(ジェネレーティブAI)のビジネス活用をテーマにしたオンライン記者勉強会を開催した。
ジェネレーティブAIは、テキストや画像、音声などのデータを用いた深層学習(ディープラーニング)で規則性やパターンを学習し、その学習結果を基に新しいデータを生成するAIのことを指す。
最近注目を集めるChatGPTはジェネレーティブAIを活用したサービスの一種だ。同サービスでは、大規模言語モデル(LLM: Large Language Model)を用いてAIが大量のテキストデータを学習し、ユーザーの問いに対して回答となるテキストを生成している。
説明会では、アクセンチュア社内でのジェネレーティブAIの活用例とともに、今後、ビジネス現場で活用するうえでの要点などが紹介された。
レポート・要約作成など、AIがコンサルティング業務をサポート
アクセンチュアでは、社内の全ての業務・従業員を同僚のようにサポートするAIツール「ピアワーカー」の提供に向けて、複数のジェネレーティブAIツールを社内でパイロット導入している。
ピアワーカーは、スケジュール確認やレポート作成、会議のメモ取りのほか、社内外のシステムやインターネットからの情報収集などが可能だ。将来的にはパイロット版ツールを統合し、社外向けの商用サービスとして提供していく予定だという。
説明会では、パイロット版ツールの1つである「ブレイン・バディ」のデモとして、顧客へのコンサルティング提案のミーティングにおける活用例が紹介された。
ミーティングにはマイクが用意され、ミーティング参加者の発言内容は常時録音される。参加者は意見交換を進める中で、その都度マイクに話しかけてAIに指示を出し、さまざまな作業が自動実行されていった。
例えば、ミーティング参加者が、「ブレイン・バディさん、クライアントの情報をまとめてください」とマイクに話しかけると、同ツールがSPEEDAなどの外部情報から財務諸表や業界動向にまつわる情報を抽出。それらのデータを基にVBAコードを自動作成・実行し、パワーポイント形式のレポートを作成した。