ジョーシスは9月7日、ベンチャーキャピタルなどから44億2000万円の資金調達を完了したことを発表した。

同社はラクスルのグループ会社で、2021年9月からITデバイスとSaaS(Software as a Service)の統合管理クラウドサービス「ジョーシス」を情報システム部門やコーポレートIT部門向けに提供している。

  • ジョーシスには今回、グローバル・ブレイン、ANRI、Yamauchi-No.10、デジタルホールディングス、WiLといったベンチャーキャピタルが出資した

    ジョーシスには今回、グローバル・ブレイン、ANRI、Yamauchi-No.10、デジタルホールディングス、WiLといったベンチャーキャピタルが出資した

調達した資金は、国内での開発・販売体制の強化のほか、同サービスの海外展開に活用する予定だ。同社は今後、英語圏(インド、シンガポール、オーストラリア、ニュージーランド、イギリス、ドイツ、オランダ、アメリカ、カナダ)でのサービス提供を進める。2023年初頭にはシンガポールでサービス提供を開始する。

加えて、同サービスのユーザーである情報システムの担当者や、PC、タブレット端末、スマートフォンなどの管理者のつながりを作るコミュニティ活動を強化していくという。

今回、ジョーシス CPO(Chief Product Officer)である横手絢一氏にインタビューする機会を得たので、サービスの海外展開やコミュニティ活動強化の意図とともに、サービス立ち上げから1年が経つ中でのユーザーの反応や、今後のサービス拡張方針を聞いた。

海外でもIT管理のオペレーションが負担に

なぜ、サービスの海外展開を決めたのですか?

横手氏(以下、敬称略):海外の現地企業への事前調査やヒアリングを通じて、情報システムやIT資産を管理する部門が抱える課題は、日本だけでなく海外でも共通していることがわかってきたからです。

  • ジョーシス CPO 横手絢一氏

    ジョーシス CPO 横手絢一氏

PC、タブレットなどのクライアントや、ZOOM、Dropboxなどのビジネス向けアプリケーションのテクノロジーが飛躍的に向上している中で、海外においても管理者のオペレーションは追い付いておらず、程度の差はあれど働くうえでの負担になっているようでした。

サービス立ち上げ当初から、グローバルでのサービス提供を念頭に掲げていて、「海外でもIT管理の課題は共通しているはずだ」と考えていたので、その仮説を確かめるうえでも海外の企業にもサービスを提供していきます。

国内ではどのような取り組みを強化しますか?

横手:2022年の7月から、企業の情報システムやコーポレートITの関連業務に携わる方の学びの場として、「ジョーシスラーニング」というセミナーを開催しているのですが、これのコミュニティ機能を強化していきます。具体的には、相互にコミュニケーションをとれる場を設けたり、記事などのコンテンツ配信を行っていくつもりです。

情報システム部門などで働く方々は、日々のオペレーションに忙殺されていて、まとまってラーニングしたり、知見を共有したりする場が少ないと日々感じています。また、働く人も元々ITへの関心が高くて、エンジニアを目指していた方ばかりではありません。社内の異動だったり、入社後に配属されたりして、たまたま情報システムやIT資産に携わっている人も多くいます。

この記事は
Members+会員の方のみ御覧いただけます

ログイン/無料会員登録

会員サービスの詳細はこちら