歴史のある企業ほど、高い技術力を持った熟練技術者を多く抱えているものだ。彼らの技術力と経験こそが、生産現場を支えてきた原動力である。一方で、時代や環境の変化に合わせて、そうした生産現場も変わることを余儀なくされている。

現在、多くの企業が取り組むのが“生産DX”だ。ICTやデータ活用で生産現場を変革し、不確実な将来へと歩を進める強力な推進力を得るためである。しかし、生半可な取り組みでは生産DXを成功させるのは難しい。データ活用が現場に受け入れられなかったり、DX人財がいなかったり、何から手を付けていいか分からなかったりと、さまざまな課題が待っているからだ。

そうした課題に挑み、見事に生産DXを成功させた企業がコニカミノルタである。

6月23日、24日に開催された「TECH+ EXPO 2022 Summer for データ活用 データから導く次の一手」にコニカミノルタ 上席 執行役員 生産・調達本部 本部長 兼 SCM 担当の伊藤孝司氏が登壇。同社における生産DXの歩みについて語った。

「TECH+ EXPO 2022 Summer for データ活用」その他の講演レポートはこちら

事業構造が変化しても変わらない「みせる」DNA

コニカミノルタといえば、フィルムやカメラといった製品で記憶している人も多いだろう。実際、経営統合でコニカミノルタになる以前から、同社の前身となったコニカもミノルタも創業事業は写真やカメラに関係するものだった。

しかし、事業を取り巻く環境変化もあり、同社は2006年に写真フィルム・カメラ事業から撤退している。2013年にはホールディングス制を廃止し、傘下7社を吸収するなど、組織体制や事業構造を変化させながら継続的に成長を続けているのだ。

現在は従業員数約4万人。約150カ国にセールス/サービス体制を持ち、顧客数は約200万にも上る。まさに巨大グローバルカンパニーと言える。

  • コニカミノルタの事業概要

コニカミノルタの現在の事業は、大きく4つに分かれている。複合機とITサービスを提供するデジタルワークプレイス事業、デジタル印刷機器と関連ソリューションを提供するプロフェッショナルプリント事業、計測機器や材料コンポーネントを提供するインダストリー事業、医療用画像診断システムや遺伝子診断などプライマリケア関連サービスを提供するヘルスケア事業である。

この記事は
Members+会員の方のみ御覧いただけます

ログイン/無料会員登録

会員サービスの詳細はこちら